Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

雑種

雑種の感想・評価

3.5

畜産業界における問題点について初めて知ったのは『ドローダウン:地球温暖化を逆転させる100の方法』てゆう本を読んだ時なんだけど、牛とかの反芻動物はメタン排出の最大の要因かつ飼料を育てるためには大量の…

>>続きを読む

ヴィーガンの人を理解するために試聴。
数字で見るのと、実際の映像を観るのとはやはりインパクトが違う。

完全にヴィーガンにはなれないけど、今後お肉代替品とかも少し試してみようという気にはなった。

>>続きを読む

肉食をやめるか、環境を犠牲にするか。
この2択に対し、答えを出すのがテクノロジーであって欲しいと思うんだけど。二者択一でどちらかを排除するのでなく、どちらも生かすアウフヘーベンを。まぁ、これも人間の…

>>続きを読む
カレス

カレスの感想・評価

5.0

IMDb 8.1
ドキュメンタリー
字幕版

コオロギ食がバズってて再視聴。
温室効果ガスの排出は、運輸業より畜産業によるものが多い。さらに畜産は環境破壊につながる資源消費の最先鋒、と知ったキップ・…

>>続きを読む
Ri

Riの感想・評価

-

肉食べないって言ってる人は動物が可哀想って理由だけで、、と思っていたけどこれを見て肉を食べることが環境問題にも繋がっていることが分かった

知らないことが多すぎて自分がいかに普段の生活を当たり前に平…

>>続きを読む
まなむ

まなむの感想・評価

4.0

とても勉強になりました。
そしてどの業界のどの案件にも利権の闇があるんだなぁとの思いを抱きました。

自身が出来ることとして、菜食主義にスイッチするのは有りかとは思いますが、狩猟時代から動物性タンパ…

>>続きを読む

環境活動家が環境活動家に殴り込みに行くの面白い。地球がやばくなっても肉も魚も食いたい派。森林伐採と畜産業バチバチ。牛のウンコのメタンガスがヤバ。本当にその数字正しいのか?って思っちゃう。だんだん陰謀…

>>続きを読む
hase

haseの感想・評価

3.5
今までベジタリアンやヴィーガンの人は意識高いな〜位にしか思ってなかったけど、肉を食べることが自然環境や動物の生態系にこんなにも影響してるなんて普段の生活だと感じない‥
かな

かなの感想・評価

3.5

漁業によりサメは毎年4000-5000万匹殺される
畜産が熱帯雨林の91%を破壊している、温室効果ガス排出の51%を示す(運輸関係は13-18%)糞が酸欠海域を作る、地球の1/3が砂漠化しており主要…

>>続きを読む

最近環境について考える機会が増えたから、
観てみようと思ってみた作品。
サステナブル、エシカル、プラスチックフリーなどたくさんの言葉があって色々と行動している人が多いですがもっともっと根本的に帰る必…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事