The Contestant(原題)を配信している動画配信サービス

『The Contestant(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Contestant(原題)
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『The Contestant(原題)』に投稿された感想・評価

なすび地獄の全裸サバイバル。
これが日本のストリーミングサービスで見れないことに闇を感じる。
「あの頃はテレビがいちばん面白かった時代」みたいなこと言ってるテレビ関係者の人いたけど、んなわけあるかよ、って思った。

テレビ番組の企画「懸賞生活」に出演したコメディアン・なすびの当時を振り返ると共にいまを映し出すドキュメンタリー。なんか、すごい人だなって思った。

映画のなかで当時の日本のテレビを真っ向から否定しているわけでないようにも見えるけど、搾取を前提とした歪な共犯関係(つまり、権力を持つ側は視聴率と話題=カネを得て、弱い立場の出演者は自分の尊厳や時間と引き換えに名声を得るという構造)が、芸能界(これは日本に限らずだと思うけども)の不均衡を生んでいるということは批判的に考えるべきだろうと思う。これが決して昔の話で終わってるわけじゃないということも。

昔よくやってた、新人アイドルとか芸人が寝てる部屋にカメラを持ち込むどっきり企画とか、見ててまじ不快だった。あれ考えた人ほんとにばかだと思う。

『The Contestant(原題)』に似ている作品

We Love Television?

上映日:

2017年11月03日

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

ある日突然、土屋敏男がカメラを抱えて萩本欽一の自宅に訪れる。「視聴率30%超えの番組を作りましょう。」その一言から、萩本欽一と土屋敏男の番組作りが始まる。番組に出演する演者との顔合わせ、番…

>>続きを読む

「A」

上映日:

1998年09月09日

製作国・地域:

上映時間:

135分
3.9

あらすじ

当時、フリーのテレビディレクターだった作家の森達也が、家庭用デジタルカメラを手にさまざまなオウムの施設に足を運ぶ。荒木浩広報副部長へのインタビューを中心に、起こる出来事を淡々と捉えていく。…

>>続きを読む

監督

台湾アイデンティティー

上映日:

2013年07月06日

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

日本統治下で日本語教育を受け、晩年を迎えた台湾の人々が、たくましくひたむきに生きてきた姿を捉える。敗戦により日本が去った後は、言論統制と弾圧の時代が長く続き、彼らの声は封殺された。今、彼ら…

>>続きを読む

警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

本作品は、2000年に起きた英国人観光客ルーシー・ブラックマン失踪事件の波乱に満ちた捜査の内幕を、警視庁捜査一課の刑事たちのインタビューを通して描いた長編ドキュメンタリー作品。『サムライと…

>>続きを読む

成功したオタク

上映日:

2024年03月30日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

  • ALFAZBET
3.5

あらすじ

推しが性加害で逮捕された。私は、私たちは、どうすればいいんだろう。 あるK-POPスターの熱狂的ファンだったオ・セヨンは、「推し」に認知されテレビ共演もした「成功したオタク」だった。ある日…

>>続きを読む

“死刑囚”に会い続ける男

製作国・地域:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

「今朝は死刑を執行される夢を見て、目が覚めました」。最高裁で死刑判決が出た翌日、奥本章寛死刑囚は、面会室で記者にこう打ち明けた。奥本死刑囚は2010年、宮崎市の自宅で生後5か月の長男、妻、…

>>続きを読む