世界で一番美しい少年の作品情報・感想・評価・動画配信

『世界で一番美しい少年』に投稿された感想・評価

4.0
ヴィスコンティの審美眼は素晴らしいと思う。けど、その映像をみて彼の辛かった過去を差し置き美しいという理由だけで何度も観てしまう。自分も加害者になっているんじゃないかと何か背徳的な気持ちになる。

世界で一番美しい少年、ベニスに死すのあの美しい少年の人生。日本であんな扱いされてたの初めて知ったし日本語で歌まで出してたとは!しかもベルサイユのバラのモデルだったとか。全然知らないことばかりでとても…

>>続きを読む
みず
3.8

シンプルに、美しく生まれてしまった少年のその先として
ドキュメンタリーとして消費する感覚で見た。

自分では、
「この出来事が今の自分を作ってる」
他人からは
「だからこういう性格なんだね」
とか思…

>>続きを読む
巴衣
3.5
美しくて悲しいな〜とぼんやり見ていたけど、目黒川とか馴染みあるホテルとか出てきて一気に自分事というか...複雑な気持ちになった

概念的すぎて、バカにもわかるように話してくれや!と思うけど、悲しみ、孤独、やるせなさは伝わる。
真ん中1時間くらい観なくても大丈夫!
ベニスに死す観てないけど、避暑地のクラシカルなホテルのお話って憧…

>>続きを読む
かず
3.4
このレビューはネタバレを含みます

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.3
美術 3.7
脚本
・ストーリー 3.4
・キャラクター造形 3.4
音楽 3.5
構図 3.7
メッセージ 3.4
演技3.2

ドキュメンタリーを語りなが…

>>続きを読む
む
-
このレビューはネタバレを含みます

芸能の世界なのだからこれくらいは当たり前とか、もてはやされる代償とか、多少の搾取は仕方がないなんて、そんなわけないと思う。
ビョルンの周りの大人に怒りつつ、エンタメに生かされている自分も、人間を消費…

>>続きを読む
3.4
ビョルン日本語うますぎだろ。
彼が性的搾取されたことに対しては強い憤りを感じるけど、表舞台から姿を消した後どうやって生活していたのかを家族のこと以外にもっと知りたかった。
JG
3.7

実話。ドキュメンタリー。

『ベニスに死す』のオーディションでルキノ・ヴィスコンティ監督に気に入られたビョルン・アンドレセン。
ベニスに死すを見てないのと、ビョルン・アンドレセンをこの作品見るまで知…

>>続きを読む

「どこか別の場所で別の人間になりたかった」

「ベニスに死す」(1971)タジオ役で知られるビョルン・アンドレセンの半生を綴るドキュメンタリー。
1970年2月、映画監督ルキノ・ヴィスコンティは「ベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事