「A」の作品情報・感想・評価・動画配信

『「A」』に投稿された感想・評価

メインで映ってる広報部長が本当に普通に気のいい穏やかな人で、周りの人も落ち着いた人が多くて、世間的なイメージとのギャップが怖い。

むしろ一般市民、マスコミ、警察役人とかの方がヒステリックで話の通じ…

>>続きを読む
Tatsunori

Tatsunoriの感想・評価

3.8
オウム真理教を内側から描いたドキュメンタリー。
森達也監督じゃないと撮れない映画。

凄い映画。

オウム真理教を内部から描いたドキュメンタリー。

この映画は物事の内側から見た形と外側から見た形が全く異なるものであることを教えてくれる。人間は負の感情に支配されやす生き物だから、負の…

>>続きを読む

オウム真理教 広報部長の荒木浩を中心に、地下鉄サリン事件後の1996年〜1997年にかけて撮影されたドキュメンタリー。
森達也と荒木の距離感がとても良く、マスコミや警察とのやりとりでヒヤヒヤするとこ…

>>続きを読む
オウムの内部事情だけじゃなく、転ばせ公防に遭遇したりとかなんか少し脱線したような部分がレアな空気や面白さがある。また森監督と荒木氏の距離感がなんか面白いと思った。
冒頭の機械音でえってなったけど、やっぱりabelestの察知の元ネタだった。
rinky

rinkyの感想・評価

-

そこにしか拠り所がなかった普通の人たちの集まりなんだなと思う。
みーこ

みーこの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

心が透明にならない限り誤解は生まれるって言葉が印象的だったな。オウム真理教の教団側からみた世間の視点。視点によって世界観が変わるよねって。
Ryutaro

Ryutaroの感想・評価

4.0

地下鉄サリン事件後にオウム真理教に潜入して撮影されたドキュメンタリー映画。

映画内の信仰先はなんでも良くて、現世で修行するのが目的、数ある宗教の中で1番システマチックにストイックに修行できるのがオ…

>>続きを読む
佐藤

佐藤の感想・評価

-

オウムの事件は知っていたしニュースもYouTubeでは見ていた。オウム真理教はヤバい奴らの集まり悍ましい、と思っている。でも事件は自分が生まれる前の出来事、悲惨で憎悪に満ち溢れているが同じく日本社会…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事