ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲を配信している動画配信サービス

『ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲が配信されているサービス詳細

Netflix

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲

Netflixで、『ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲は見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴
  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

『ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲』に投稿された感想・評価

3.3
ボブ・ロスの絵画教室は日本語吹き替えのイメージが強いですが、それでも優しい語り掛けが印象的な人でした。
気がついたら素敵な風景画が完成している技術力はもちろん、木を描く時は横に友達の木をもう一本描いてあげたり、ゲストに小動物を連れてきたり、温かい人間味と緩い雰囲気が絶妙で、とても面白い番組だった記憶があります。
この映画ではその裏側で起きてたドロドロしたビジネスの部分が映し出されていて、良い思い出がくすんでしまったような、なんとも悲しい気持ちにもなりました。
だけどボブ・ロスの魅力を再認識もできたのでよかったです。
GreenT
3.0
ボブ・ロスは1980年代中盤から10年間くらい、TVで油絵講座をしていた人なのですが、その穏やかな語り口から「癒やしの画家」って感じでポップ・カルチャーのアイコンとなり、MTVでCMスポットをやったり、つい最近では『デッドプール2』でもちょっと取り上げられてましたよね。

このドキュメンタリーで個人的に印象に残っているのは、あのアイコニックなアフロはパーマだった!ってことと、あの穏やかな語り口はキャラ作りだったってことでした。「番組の視聴者は大半が女性に違いない」と予想し、穏やかで「セクシーな」語り口にしたんだとか。

タイトルにもある “happy accidents” ・・・この人はなんにでも happy を付けるのが可笑しい。「ここにハッピーなツリーを入れよう」とか「ハッピーな雲を漂わせよう」とか。あと、「優しく、微妙に触れるくらいに筆を動かす・・・」みたいな表現にすごい感情がこもっていて、それも笑える要素だったのですが、セクシーにしようとしていたとは!

そういうショーマン的なところもあり、地味な絵描きの友達からは尊敬されると同時に疎ましがられるところもあったようなんだけど、プライベートでも穏やかで自然を愛し、本当に絵画を楽しんでいたし、彼の絵画に救われた、と世界中にファンがいることを心から感謝していたみたい。

そういえば、この人のTV番組って、日本でも放映されていたんだね。知りませんでした。

しかしま〜、芸能界というのはいつも闇があるものですが、このハッピーなボブ・ロスも例外ではなかったってことがこのドキュメンタリーの見どころで、アネット・コワルスキーという人がボブ・ロスを発掘し、コワルスキー夫妻とボブ・ロス夫妻の4人でBob Ross Inc.を立ち上げるのですが、このコワルスキー夫妻とボブ・ロスの間で後年利権争いが起きる。

要約すると、まず4人は25%ずつ同等に権利を持っていたんだけど、誰かが死んだらその人の権利は残った人で同等に分けるという契約になっていた。最初に亡くなったのがボブ・ロスの奥さんで、残りの3人は33%の権利を持つことになったのだけど、そうなるとコワルスキー夫妻が実質会社を牛耳ることになり、ボブ・ロスは自分を演じる「従業員」みたいな形になってしまった。

次に癌になってしまったのはボブ・ロス本人で、ボブ・ロスが死んだら商売上がったりになっちゃうと思ったコワルスキー夫妻は、弱っているボブ・ロスに、死んだ後の肖像権をBob Ross Inc. に渡すように契約書にサインを迫るが、すでにロス名義でのグッズ販売などでモメていたので、ボブ・ロスは資産の権利は息子のスティーブと義弟に残すのだが、「ボブ・ロスのキャラクターは会社で作ったもの」という訴訟をコワルスキーが起こしそれに勝ってしまい、ボブ・ロスの商標はBob Ross Inc. の持ち物になってしまう。

ここまでだったら良くある話で、だって昔のロックバンドとかって曲の版権とかレコード会社が持ってて、今売れても本人にはお金入らないとかそういう状況なんでしょ?Bob Ross Inc. も設立にお金を出したのはコワルスキー夫妻だし、商標が取られるっていうのも法律上は問題ない。

なんだけど、コワルスキーはボブ・ロスの息子のスティーブや親友だった人が、同じ絵画の手法で絵画教室を開いたりするのをパクリだと訴訟を武器に止めたり、あとボブ・ロスのライバルだった、やっぱりTVで絵画教室を放映していた画家を、色んな法律を利用して潰したり、ゴリゴリ行ってたらしい。

そもそも、このドキュメンタリーを撮るに当たって、ボブ・ロスを知る人たちにインタビューを申し込んだら、ほとんどの人がコワルスキーに訴えられるのが怖くて出演を断ってきたから、こういうフィルムになったらしい。

コワルスキー夫妻にもインタビューを頼んだけど断られたんだって。で、あとから「このドキュメンタリーは正当ではない。スティーブ側からの一方的な目線で描かれている」と声明を出したらしい。

確かにこの映画だけ見ると、「親父の名前で自分だけ儲けやがって」というボブ・ロスの息子の「負け犬の遠吠え」的な感じもちょっとするんだけど、でも一緒に会社までやってたのにインタビューにも出てこないってことはやっぱ後ろめたいところあったと思わざるを得ない。

だって、ボブ・ロス死んだって知らなかったもん。どうも、Bob Ross Inc. が意図的に本人が死んだことを広めないようにしてたみたい。確かに最近、ボブ・ロスのマグカップとか、「おもしろ商品」が売られていて、シャレで買いそうになってしまってたんだけど、死んだって分かってたら「うーん、死んだ人でお金儲けするのもなあ」って思ってたかも。

なので、ファンの人たちもこのドキュメンタリーを見て「知らなかった。もうボブ・ロス商品は買わない!」って言っているらしい。

最初の契約で「4人は25%ずつ同等に権利を持っていたんだけど、誰かが死んだらその人の権利は残った人で同等に分ける」ってのがおかしな契約だって言っている人がいて、だって夫婦の分は自分に来る、ってことにしなかったらこういう力の不均衡が起こるのは避けられないでしょ、って言っているんだけど、まあそうだけど、アーティストってそういうの疎いんじゃないかなあ。そもそも最初は「仲間」って感じで始めて、利権争いになるなんて思ってないんだろうし。

でもほぼ必ず、最後はこういう感じになるよね、って今まで綿々と暴露されてきているのに、なんでみんな同じ過ちを繰り返すのかなあ。つかまあボブ・ロスは1980年代の話だから、あの頃はまだ「幻想」があったのかもしれないですね。あんな穏やかな笑顔の裏にこんなひどいことがあったなんて夢が崩れるけど、先人の失敗から学んで芸能界が良くなっていくといいんだけどなあ。
AQUA
3.5
あのボブ・ロスにこんな事情があるなんて知らなかった。
ボブの番組は昔から好きでよく観ていた、ほんの少しの時間で風景画をしかも綺麗に完成させる技術に惚れぼれしてました。

日本のプロダクションや芸能事務所とかのシステムがあったらまた違ったのかもしれない、アメリカはエージェント契約でその契約を牛耳られていたって理解してるけどそれでいいのかな?

映画.com参照
Netflixで2021年8月25日から配信。

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲
Bob Ross: Happy Accidents, Betrayal & Greed
2021/アメリカ

『ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲』に似ている作品

美術館を手玉にとった男

上映日:

2015年11月21日

製作国:

上映時間:

89分
3.5

あらすじ

2011年、アメリカの多くの美術館で贋作の絵画が展示されていることが発覚。それは贋作画家マーク・ランディスの手によるもので、彼は無償で寄贈していたため罪に問われなかった。そんな“慈善活動”…

>>続きを読む

フィールズ・グッド・マン

上映日:

2021年03月12日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.8

あらすじ

マット・フューリーの漫画「 Boy’s Club」は、 チルでハッピーなキャラクターたちが繰り広げる若者のリアルな日常を描き、カルト的な人気を博した。しかしその主人公ぺぺが放ったセリフ「 …

>>続きを読む

ドーナツキング

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

90分
3.6

あらすじ

アメリカ国内には約2万5,000店以上のドーナツ店がある。そのうちの5,000店舗があるカリフォルニア州に住む人々の朝の車通勤の定番は、「ドーナツ2個と1杯のコーヒー」。そんなアメリカ人が…

>>続きを読む

パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト

上映日:

2015年11月28日

製作国:

上映時間:

92分
3.5

あらすじ

誰しもが、もう達成する者は現れないと考えていた。1998年イタリアの若者、マルコ・パンターニはツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア制覇を成し遂げた。その後現在まで、この偉業を達成した者…

>>続きを読む

キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜

製作国:

上映時間:

53分
3.6

あらすじ

地下鉄の落書きから世界へ。アート界で旋風を巻き起こし、数々の作品を世に残したキース・ヘリング。同性愛、ドラッグ、エイズ...31歳の若さでこの世を去ったキースの波乱万丈な人生を、本人のイン…

>>続きを読む