つぎとまりますを配信している動画配信サービス

『つぎとまります』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

つぎとまります
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

つぎとまりますの作品紹介

つぎとまりますのあらすじ

「日本一のバス運転士になる!」子供の頃からの夢を叶えるために、京都・亀岡のバス会社に就職する保津川美南(ほづがわ・みなみ)。個性豊かな同僚や、乗客たちに囲まれながらも失敗連続の毎日…。そんな美南の心の支えは、バス運転士を目指すきっかけとなった憧れの『運転士さん』。ピンチの時に現れる彼を頼りに成長する美南だったが、ある日、彼について意外なことを知る。そのような時に、未曾有の大雨に西日本一帯が襲われる。

つぎとまりますの監督

片岡れいこ

原題
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
70分
ジャンル
ドラマファンタジー
配給会社
パンドラ

『つぎとまります』に投稿された感想・評価

Aki43
3.3
んーん。

なんだろう
そもそも映画になってないような、、、

よくこの脚本でGOが出たのが不思議
主役の彼女は頑張ってましたけど
◎地方発&地方バス業界発注 初心者未然の非映画

またまた事前情報なしに亀岡市が舞台らしいと知って観ることにした‥‥

*0 公式サイト
www.a-nicola.com/movie/

いやぁ、これ、映画として良い悪いの前に、全然「映画」になってないぢゃないっすか。

自動車教習所で見せられる「かも知れない運転とは?」の30分ビデオとか、バラエティ番組に挿入される3分再現ドラマの方がよっぽどマシってゆうか‥‥

そもそも肝心なドラマ作りが全然できてないのに「やらんでいいこと」ばっかり敢えてやってる‥

【以下、念のためネタバレ注意⚠️】






主人公の保津川美南(秋田汐梨)を迎える京阪京都バス亀岡営業所に詰める先輩社員に、何故か顔にわざと黒い化粧を施して事実上「ブラックフェイス」状態の男性がいたけど、何なのあれ?

ブラックフェイスって、現在はアメリカでやったら社会問題になること必至だし、日本でも「やったらアカンこと」の代表の一つなの知らんのか?

それと、同じく、日本人俳優(森下稜稀)なのに、わざとカタコトのアクセントの狂った関西弁を喋ってカレー作ってる男性社員がいたけど、何なのあれ?

外国人を演じているつもりなのかも知らんが、そういう役が必要なら、何故本当の外国人をキャスティングしなかったの?

それを、わざと日本人に演じさせて、カタコトの日本語を話させて、おまけにカレーを作らせる(インド文化圏の外国人のつもりなのか謎)のは、外国人をバカにしていることになるってのが分からんかったんか?、スタッフの誰も。

それから、美南を指導する先輩社員千代川ヒカル役を、KBS京都ラジオなどでの出演で関西ローカルでは一定認知されているニューハーフのタレント梶浦梶子が演じているが、特にLGBTQ+に関する言及や必然性はないのに何でキャスティングしたん?

美南の「皆さん、個性的な方ばかりで」と先輩たちを評するセリフを引き出すためだけにキャスティングしたとしか思えないが、どう考えても悪手でしょ。

*1 梶浦梶子 かじうらかじこ タレント・DJ
www.sbrain.co.jp/keyperson/K-6209.htm

*2 KBS京都 ラジオ
梶子とまいのしゃべりでゴメンね。
毎週月曜日 18:30-19:00
www.kbs-kyoto.co.jp/radio/kajimai/

そもそも作中で千代川がニューハーフかどうかさえ何も説明されないから、一部KBSリスナーなど「知ってる地元民」以外は、何が何だか分からず混乱するだけぢゃないっすか?

こう、センシティブな「やったらアカンこと」ばかりやらかしてる、ってのは、本作の製作関係者は、社会人としての最低限の常識さえ無いのかと疑う。

本作が《文化庁「関西元気文化圏」》参加事業であることが、正直恐ろしい。

*3 関西元気文化圏に関する文化庁の取組について
www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/chiho/kansai_bunkaken/index.html

悪いけど、こんな作品ぢゃ危機的状況にある京都のバス業界の現状も伝わらなければ、打開策にも結びつかない。

今回たまたま溜まったポイントで観たから良かったようなものの、こんなん有料で公開すること自体アカンとしか思えない。

《その他の参考》
*4 京都観光のすすめ 2024-09-12
試写会、舞台挨拶現地レポ 秋田汐梨主演 映画「 つぎとまります」の感想
kyoto-tourism-reccomend.com/tugitomarimasu-pre/
映画観に行く時にいつも利用する駅のトイレにチラシが貼ってあって、なんで駅に広告出てるのか不思議に思ってた映画。

日本一のバス運転手になる話し。
何故地元の駅にチラシが貼ってあったかと言うと、地元の実際のバス会社京阪京都交通が舞台になってたらでした。

広島在住だった保津川みなみは、小学生の頃まで住んでいた京都府亀岡市でバス運転手になる事を目指す。
無事面接を合格し、京阪京都交通の社員になるのだが….って話し。

主人公の名前が"保津川"、教育係が"千代川"、外国籍の同僚が"ガレリア"、憧れの運転手が"沓掛"と、全員亀岡の地名だし、サンガスタジアムや亀岡駅、馬堀駅等の見知った場所が出てきたり、ねこのしっぽと言うクロワッサンの移動販売車が出てきたり地元ネタ満載でした。
でも主人公が運転する路線は隣の南丹市八木町神吉行きだったり、全国的にも珍しい越境路線の大阪府能勢町行きだったり、全然亀岡市内の路線じゃ無い。
まあ実際に新人運転手には交通量の少ない街中では無い路線で慣れさせしてるのかも知れないけど。
乗務前の飲酒点検では、発酵食品や栄養ドリンク、マウスウォッシュでも引っかかるらしい。
しかも飲酒点検で引っ掛かると本社の偉いさんにまで通知が行くらしくて、そら大騒ぎになるみたい。
社外秘な部分もあるだろうけど、そう言う仕事の裏側みたいなのが観られたのも良かった。
主人公がわざわざ亀岡でバス運転手になろうとするのには、子供の頃に降りるバス停を間違い迷子になって泣いてたところを、バス運転手に助けられた事がある。
それ以降その運転手と仲良くなり親の都合で広島に引越しする時、別れ際に「日本一のバス運転手になる」と約束したから。
亀岡は本当に霧が凄いんですが、その霧にまつわるファンタジーなストーリーでした。





*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2024年10月5日
鑑賞回:10:00〜11:15
劇場名:京都シネマ
座席情報:シネマ1 J-14
上映方式:2D
レーティング:G
上映時間:70分
備考:会員料金(1100円)
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『ふれる。』

『つぎとまります』に似ている作品

嵐電

上映日:

2019年05月24日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

京都の嵐電の街。鎌倉からやって来たノンフィクション作家の平岡衛星は、嵐電の走る線路のそばに部屋を借り、嵐電にまつわる不思議な話を集める取材を開始する。そこには、衛星と衛星の妻・斗麻子が、且…

>>続きを読む

えちてつ物語〜わたし、故郷に帰ってきました。〜

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

109分
3.1

あらすじ

お笑いタレントを目指し上京した山咲いづみ。しかし、コンビを結成するも全く売れず解散寸前に。 そんな時、友人の結婚式に出席するため、故郷の福井県へ帰郷。 披露宴で出会ったえちぜん鉄道の社…

>>続きを読む

手紙と線路と小さな奇跡

上映日:

2022年04月29日

製作国:

上映時間:

117分
4.0

あらすじ

行き来できる道は線路しかないのに、肝心の駅がない村。今日、大統領府に54通目の手紙を送ったジュンギョン(パク・ジョンミン)の夢はただ一つ!それは村に駅を作ること。駅なんてとんでもないという…

>>続きを読む

電車を止めるな! 呪いの6.4km

上映日:

2020年12月18日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.5

あらすじ

廃線寸前の鉄道会社が起死回生を狙い、心霊電車を企画。カメラを前に社員たちが必死に心霊現象を演出しライブ配信するものの、視聴者からは厳しい書き込みで炎上していた。しかし丑三つ時を迎えた頃に本…

>>続きを読む

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~

上映日:

2024年03月01日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.5

あらすじ

テレビやネットの時代、今なぜ「舞台」にこだわるのか。 浅草から映し出す、守りたいものがある人たちの物語。 浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、漫才協会に所属する芸人たち…

>>続きを読む

きな子〜見習い警察犬の物語〜

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.2

あらすじ

警察犬訓練士を目指す18歳の望月杏子が入所した訓練所で出会ったのは、まだ子犬の「きな子」。「きな子は体が弱く警察犬になれない」と言う所長に、杏子は思わず「私がきな子を警察犬にします!」と宣…

>>続きを読む