皆さんはどれだけバスというものを使っているでしょうか? 現在(2024年)京都に住んでいる僕は自家用車は持っていなく(数年前に、故障で車検が通らなくなったので)、基本は自宅最寄りすぐにある京阪の駅か…
>>続きを読む乗り物に乗るのが好きなバスユーザーとしては、もう少しバスの運転の風景や苦労などがあればいいのになぁと思った。
作品自体、色んな要素を詰め込みすぎて、伏線が回収されずに放置されているような印象。
…
ほのぼのぷち情熱ファンタジー。
運転手不足で廃線も相次ぐ昨今の背景がヒントになってるのだろうなぁと思いつつ、そこに触れるのは三島ゆり子さんの一言だけというのがスマートでいい。バス会社社長の同級生を思…
『つぎとまります』
【綺麗な作品でしたね】
亀岡を舞台にしたストーリー。
今、京都では、バスの運転手さんが、
足りてないので、この映画みて、
なりたい人が、増えてくれたら良いよね😉
ほんと、亀岡は…
映画観に行く時にいつも利用する駅のトイレにチラシが貼ってあって、なんで駅に広告出てるのか不思議に思ってた映画。
日本一のバス運転手になる話し。
何故地元の駅にチラシが貼ってあったかと言うと、地元の…
京都の亀岡市を走るバスを舞台にした人間ドラマ。
最初はちょっと大袈裟な展開についていけなかったけど、ホラー的な要素も入ってきて次第に引き込まれていた。主演の秋田汐梨演じる運転士を応援しつつ。
片岡…
◎地方発&地方バス業界発注 初心者未然の非映画
またまた事前情報なしに亀岡市が舞台らしいと知って観ることにした‥‥
*0 公式サイト
www.a-nicola.com/movie/
いやぁ、こ…