見終わった感想は、悪い人が全然出てこない映画。それにつきるかな。最初のミュージカル風なセリフ?歌声?からファンタジーなんだなと思い、そういう目線で観ることができました。わらー
嵐電江ノ電地元の方、嵐…
とっても不思議な映画だった。
嵐電が見える町の景色がきれいで、嵐電と周りを行き交う人々の絵だけで心が洗われる。そのくらい良い風景だと思った。
狐と狸が乗った嵐電に好きな人と一緒乗ると離れ離れになると…
【私は電鉄ストーカー】
京都の路面電車、京福電気鉄道嵐山線。
通称は「嵐電」と書いて「らんでん」と読みます。
観光シーズンでなければ、ゆったり旅気分を味わえる大好きな電車です。
今作は、その嵐電…
ファーストカットがとても素晴らしかっただけに肩透かしくらったけど、終わってみるとなんかよかったよね、というか憎めない映画です。本読みをする2人が憎めないのもある。電車と駅の出たり入ったり、行ったり来…
>>続きを読む映画は電車のようなもの。観客をゆらりゆらりと乗せながらどこまでも進んでいく。
冒頭の夜の駅のショットの見事さ。ここから映画が走り出す予感に満ち溢れている。駅の中にある一方通行の回転式の入り口のクル…
Kyoto University of Art and Design