劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来のネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

優しさが鬼を救う。
猗窩座、お前を嫌いにはなれない。

〜余談〜
善逸とお師匠の三途の川でのシーンで涙をこらえる私の顔を見た長男に「ブス」などと言われ、炭治郎のような長男はこの世には存在しないことを…

>>続きを読む

記録用。ネタバレしてます。

今回の映画は主に3つのストーリーが展開されていた。
まず、『柱稽古編』のアニメの続きから始まる。柱稽古の最終話で余命わずかのお館様が囮になって、鬼舞辻無惨をおびき寄せた…

>>続きを読む

言わずもがなアニメーションは素晴らしい。
戦闘シーンとか圧巻。
ただ回想シーンが多すぎて、わざわざ前後編に分ける必要あったのかな?と言う疑念がわく。。
原作だと一気に柱が死にまくる勢いにビビってたけ…

>>続きを読む
もう作画も綺麗過ぎて
言葉失うぐらい良かった!
早く続きが観たい(>_<)
善逸の『遅せぇんだよ、クズ』
かっこ良すぎてしびれた〜
IMAXの初めての鑑賞。
臨場感あって良かった〜

もう何から何まで映像美がすげえ。漫画では味わえん立体感とか臨場感、キャラクターなちの息遣いまで、もうたまらんっ。とにかく泣ける。
・義勇のひょっこり炭治郎呼び💯
・鬼殺隊兵士たちが庇って先に行ってく…

>>続きを読む

やっぱりなんと言っても作画が凄いなあと思った。映像がとても綺麗だし、迫力もあって見応えがあった。無限城の壮大さ、善逸が戦っている時の音楽・シーンに圧倒された。個人的に、胡蝶さんが、童磨に吸収されるシ…

>>続きを読む

2回目の鑑賞。
自分の「生」の意味を人に繋いでいくことについて考えた。
お館様や煉獄さんが、鬼殺隊の意思を後輩へ伝えていく物語はすごく綺麗で理想的。人を信じて託す心の尊さが分かる。
一方で、善逸のじ…

>>続きを読む
1番印象に残っているのは、善逸が獪岳を倒すところ。音楽がかっこよかった。何回でも見れる。
内容は原作ままでも、アニメーションになると作画も迫力も増す。善逸のギャップイイヨネ。猗窩座が狛治に戻る瞬間に涙腺緩んだ

・とにかく画質が良くて、映画館特有の音響もあって全身で内容を感じられた
・おすすめは善逸と猗窩座戦闘シーン
・回想シーンはどれもおすすめで全部感動
・壱の型しか使えない善逸と壱の型だけ使えない獪岳の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事