原作は連載当時に読了、アニメは1期と無限列車のみ鑑賞で観ました。
まず映像化した意義、劇場で見る意義が十分にある作品だった。映像美と迫力と申し分なく、内容を知っていてもわざわざ観に行って良かった。…
大柄な悲鳴嶼さんと小柄な無一郎のコンビ
ボロボロなのに自分よりも炭治郎を守ろうする義勇さん
「お前はわしの誇りじゃ」という善逸の師匠の言葉
姉の仇のために我武者羅に立ち向かうしのぶさん
猗窩座の過去…
無限城でひたすらバトル、合間に各キャラの回想シーン、の連続でちょっと飽きる。
胡蝶しのぶは上弦のニに吸収されて死亡
善逸は上弦の六になりたての兄弟子を撃破
炭治郎と義勇は猗窩座を撃破
他のキャラはひ…
5年前の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」と同じく、こういう一人で入りづらい映画にいつも付き合ってくれる、演劇部8期生OGと、なぜか彼女の妹さんと。
「ベン!」という琵琶の音で、本部産屋敷邸から鬼殺…
原作未履修ですがなんとなく結末は知ってる状態で、テレビの連夜放送に触発されて観てきました。
結果、映画館で観て本当に良かった。なにがってここと思うところでCMが入らないこと。下らないと思うかもしれま…
子どもたちと鑑賞。
ULTIRA、コンフォートシート。
TVアニメの延長を映画館で観ている感じ。
確かに映画館で観たことによる迫力はあったが、映画かと言われるとそうではなかったと思う。
原作ファ…
漫画読了済のためふむふむと軽い気持ちで行ったが映像美に圧倒された。ufotableすっご…。原作にはない猗窩座のお手玉の描写がつらすぎる。彼の人生になかった手遊びが時間をかけて上手くなり色づいて、そ…
>>続きを読むついに鬼滅!!!
原作もみていて好き。でも無限列車も地上波でしか見てないので、スクリーンでこのシリーズを見るのははじめて。
もうわけわからないほど泣いた。
しのぶとカナエの最期、その意思を引き継ぐ…
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable