Apple Original Film、制作はA24のドキュメンタリー。韓国のヘニョ=海女にスポットを当てた作品。南西に位置する済州島と巨済島のヘニョたちを中心に、ヘニョ文化を紹介していく。昔ながらの伝統的な漁について、高齢化や温暖化による収穫量の減少に直面している話や、巨済島で活躍する30代のヘニョ2人の奮闘(YouTubeでの発信)などが紹介されていく前半。後半からは、がっつり福島の原発の汚染処理水の問題を取り上げていた。日本人は日常的に魚を食べているから、問題意識が薄れていると思うが、、隣国の海の幸を柱に生計を立てているヘニョにとっては死活問題である、と大きく取り上げられている。 国連でのスピーチへ、済州島のヘニョが向かっていくところまで描く。
“the last〜”と冠されているが、そこには底抜けに明るいヘニョのお婆ちゃんたちと、それを残そうとする若い世代との繋がりも描かれていて、希望があった。 昨日のApple TV+の無料解放がなかったら、ヘニョ文化のことなんて1ミリも意識してなかったけど、、ドキュメンタリー映画にはこういう出会いの面白さがあるよな。