道草キッチンを配信している動画配信サービス

『道草キッチン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

道草キッチン
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

道草キッチンが配信されているサービス一覧

『道草キッチン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『道草キッチン』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 3館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

道草キッチンが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

道草キッチンの作品紹介

道草キッチンのあらすじ

都会で小さな喫茶店を営む主人公・桂木立(りつ)。家族や親戚もいない彼女は、余生を1人で生きていこうと決めていた。そんな折、再開発の影響でお店は立ち退きを余儀なくされ、閉店になってしまう。さらに健康上の問題も重なり、将来への不安を抱え茫然としていた頃、突然、徳島県・吉野川市から相続に関する通知が届いたことをきっかけに、思い切って移住を決めた。そこで、様々な事情を抱えた地元の人々や、懸命に日本で生きるベトナム人たちと出会い、そして自然豊かな食材をもとに作られるベトナム料理を通じた至福の時間を経て、徐々に自分自身の中にある過去のわだかまりと向き合い、自分の生き方を見つめなおしてゆく。

道草キッチンの監督

白羽弥仁

原題
公式サイト
https://michikusa-kitchen.com/
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
96分
ジャンル
ドラマ
配給会社
KYO+

『道草キッチン』に投稿された感想・評価

作家・俳優・歌手と多彩に活躍する中江有里さんが26年ぶりに映画主演を務めた本作は、徳島に移住した50歳の独身女性が、様々な事情を抱える地元の人々、日本で懸命に生きるベトナム人たち、自然豊かな食材で作られるベトナム料理との出会いを通し、自身を見詰めて変わっていく様を描く。
都会で小さな喫茶店を営む50歳の桂木立は、独身で家族や親戚もいない。
余生をひとりで生きていこうと決めていたが、或る日、再開発の影響で店が立ち退きを余儀なくされ、閉店に追い込まれる。
更に健康上の問題も重なり、立は将来への不安を抱え茫然としてしまう。
そんな折、徳島県吉野川市から相続についての通知が届いたことを切っ掛けに、彼女は徳島への移住を決意する。
「フィリピンパブ嬢の社会学」の白羽弥仁監督がメガホンをとった本作では、主演の中江有里さん以外に、ドラマ「SHOGUN 将軍」の金井浩人さん、「春原さんのうた」の荒木知佳さん、「誰かの花」の村上穂乃佳さん、ミュージカル舞台でも活躍する歌手の今陽子さん、フォークシンガーの大塚まさじさんが出演している。
徳島県吉野川市・板野町のご当地映画。
徳島県での先行上映にて鑑賞。たまたまロケ地の最寄りの映画館だった。

この作品にはご当地映画にありがちな、ストーリーに無理やり地元の祭事や名産品を入れ込んだりするという展開がないのがよい。エンドロールで、阿波踊りの映像が流れる程度だった。

また、説明過多に陥らず、観客にある程度その理解を委ねる描き方になっているのも好感が持てた。

中江有里演じる主人公・桂木が、ある理由から、営んでいた飲食店をたたみ、まるで導かれるように徳島県に移住、ベトナム料理に出会う過程が丹念に描かれていく。

途中、何回か登場するお遍路役の方が、さりげなく桂木に示唆を与える。この方が上品でとても良かった。

エンドロールで流れるのが゚月の光。ありがちな歌ではなく、ピアノの調べで締めくくられるので、作品全体に格調の高さか゚感じられ、素晴らしかった。

最後に、途中何ヶ所か鉄道の風景か゚挟まれるか゚、映像の中にその時代の列車を刻み込むのは大切だと思う。
#シン・キネマニア共和国
#道草キッチン
#中江有里 #村上穂乃佳 #今陽子
#白羽弥仁

徳島県吉野川市を舞台にしたご当地映画ですが観光色は控え目で、むしろ素朴な風景の中でもう若くはないヒロインの再生が好ましく綴られます。

日本は元より世界中で排他主義が浸透していく昨今、食を通して異国との交流を描こうという姿勢にも共感しました。

そして何よりも中江有里さん、『風の歌が聴きたい』(98)以来の主演映画!

この年代の女優さんが主演する映画が少しずつ増えてきている感もあり、良き傾向だと思います。

『道草キッチン』徳島県吉野川市に移住した女性とベトナム料理の出会い https://stand.fm/episodes/691ec430680ae7854f5a5201