近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モキュメンタリー大好きだから前半すごく面白かったししっかり怖かった!「見たら死ぬ動画」とか映像資料の質感がめちゃくちゃ不気味で後味の悪い感じで恐怖心爆増という感じ。モキュメンタリーに出てくる画質の悪…

>>続きを読む

ホラーが苦手だけどスラッシャーが大好きな私、とても怖くてほぼ観られませんでした。

序盤はビデオやDVDをひたすら見せられるのですが、「見たら死ぬ動画」がいちばん怖かったです。
夜中もこれが脳裏に焼…

>>続きを読む

ホラーは苦手だけれど、菅野美穂をちゃんと見てみたいと思って映画館に見に行ってみた。

おもしろかったよ。私はこの監督全然知らないけれど、モキュメンタリー部分の出来が素晴らしすぎて、なんてセンスのいい…

>>続きを読む
序盤、中盤クソ怖いんですが
終盤で色んな意味で急にアクセル全開だった。
激走戦隊かな?

怪現象やら観たら呪われる映像がとにかく薄気味悪くて怖かった。

首吊り屋敷、行方不明になった編集者の潜伏先の荒れた家の臭い、編集者夫婦のとち狂い方全てが不気味でゾワゾワした。

ファウンドフッテージ…

>>続きを読む

失踪した編集長の残した資料を引き継いで謎を追う話
残された映像資料を元に元編集者が何を追っていたのかを明らかにしていくって形式だけどどの映像もしっかり作り込まれててこわい
首後ろになる男の子の映像(…

>>続きを読む

奇妙でした。
よくよく考えたら菅野美穂の行動は辻褄あってるの?っておもうのと主人公が流石に危機管理能力なさすぎるので。彼は疲れてます。

前の編集長の家の中でのシーンは好きです!そこからトンネルのシ…

>>続きを読む

率直な感想としては、原作の小説のほうが断然怖かった。映画自体は中盤ぐらいまではリアルな不気味さが出ていて面白かったが、最後の方はCG感満載で正直ちょっと残念だった。小説の最初に出たアダルトビデオの内…

>>続きを読む

原作うる覚え、白石作品は結構観た上での評価。
前半、矢継ぎ早やに色んな媒体の不穏な映像は最高。特にアニメとニコ生部分。
あれは映像ならではだなー、と。
ドラマ部分の組み合わせも◯。

後半はまずシン…

>>続きを読む

途中まではジャパニーズホラーのおどろおどろしさがあって面白かったけれど
目の前で2人死んだのに通報せず近畿に行くあたりからなんかニヤニヤ観てしまいました

菅野美穂が人間の幽霊?をトンネルでぶっ飛ば…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事