近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

竜頭蛇尾
前半はホラーとして完成度が非常に高くスコアは4.0を維持してたが、トンネルに入ったあたりから途端に冷めてしまった。

タイトルからすると、現実的なホラーかと思ったが、実は怪異や超常現象がバンバン出てくるものだった。

良かったところ
・とにかく怖い。ワッと驚かす感じはないが、意味不明な怪現象が10年~40年前の画質…

>>続きを読む
トラウマ監督の作品。
とりあえずファイティングポーズは撮ってたけど、現実離れしてたからその後ブルブルせず帰れました。

とても面白かった!
オチ、チヒロが全て画策していたんだと知り、驚いた!オザワすっかり騙された…。
ギョロギョロ目玉に吸い込まれて石に入った。生贄。
チヒロは殺された自分の息子を生きかえらせるために必…

>>続きを読む

様々な媒体の情報が次から次へと流れる構成はモキュメンタリーチックで良いと思った。
怪異に一貫性がないのも、最後の謎のウニャウニャもある意味神道の日本ならではのような気がして悪くないかも。けどあんまり…

>>続きを読む
ラストのCG感が勿体なさすぎた
前半のモキュメンタリー映像が怖さも現実味もあったから尚更
所々疑問が残ったのもモヤモヤ
グロいシーンを見せないのが日本っぽい

原作既読です。
前半の映像資料は、「おやまにきませんかー」の声がもっと普通の男性の声だと良かったなぁとは思いつつ、かなり完成度が高くて流石は白石監督という出来映え。
ただ、その後に挟まれる主演2人の…

>>続きを読む
記録
2回見に行った。
近畿地方じゃなくて必要な場所に現れるのよくわからんかった。赤い女が出てくるところまでがピーク。動画や昔話よかったよ。

ラストシーンまでのモキュメンタリー風映像は、時折ゾワっとする不気味さがあって秀逸!
ただ、だんだん核心に気づいてしまって予定調和という感じでした😣やっぱり私はサユリが好きです…

原作も怖いとのこと…

>>続きを読む

怪異のCGの質感や世界観との不調和が、過去に見た映画の「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」と「ある優しい殺人者の記録」と重なった
と思ったら同じ監督だった、なるほど

前半のフェイク動画の羅列から繋がり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事