近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後の方の展開でふふってなってたらラストの菅野美穂の顔怖すぎた

思ってた以上に楽しめた!
なんとなく呪詛っぽさもあるな〜と思いながら観てました。
ただ、やっぱラストで急に置いて行かれた感じが否めない....
ましろさまをあそこまではっきり見せちゃうと恐怖が半減し…

>>続きを読む

原作未読。

中盤までのファウンドフッテージたち、映画の予算規模のクオリティで大量に観れるの、贅沢だ〜
絶妙な繋がりにワクワクが止まらない。

終盤はCG含め、白石監督映画なオチだな〜。心霊というか…

>>続きを読む

原作は未読だけど結構、話題になってきたし予告編も怖そうだったから鑑賞。
幽霊は出てくるけど自分的には怖くはなかった。ただ、資料映像は不気味で特に『見たら死ぬ動画』が不気味だった。ホラーというかはミス…

>>続きを読む

原作未読で特に見る予定もなかったが、あ、これ白石晃士監督なんだ、と今更気づいて見に行った次第。レイトショーだったが満席だった。

映画は、これマジで原作あるんか?と思うほど、白石晃士みに満ちたものに…

>>続きを読む

*単行本、パンフレットを読了済み。
これから文庫本や特典の短編小説を読む予定なので、解釈が変わる可能性もあります。

ただ小沢さんが可哀想な目にあうだけの映画と見せかけて、千紘さんもある意味で可哀想…

>>続きを読む

原作読まないで見たら、おもしろかったです。ニコニコ動画とか昔のテレビ番組の再現度高くて、懐かし不気味って感じでした。「最後がちょっと…」という感想を読んで身構えてたせいか、「なるほど、これが賛否分か…

>>続きを読む
点と点が繋がっていく類のホラー大好きだから、中盤はめちゃめちゃ好きだったけど最後の方、怖いより面白いが勝ってしまった。

CG感が悪い意味で凄すぎたけど、サユリと同じ監督って知って納得。

途中眠い〜、、,最初のテンポ感は良いけど中盤から理解力ないからかだらけてきて〜ってなっちゃった。でもなんとか様のビジュはなんか好き。気持ち悪くてよかった。
登場人物の性格ささらなかったのと、なんで大…

>>続きを読む

書籍版の原作小説が面白すぎたので、観に行きました。でも正直私には合わなかったです。

事前情報で知ってはいたのですが、原作改変があったとしても何かしら繋がっているのなら観たいと思ってました。しかし観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事