8番出口のネタバレレビュー・内容・結末

『8番出口』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジャンルがホラー、ミステリー、スリラー…
ある意味そうだなと思った。


迷う男にしろ、歩く男にしろ、人生で迷った時に迷い込む…

各々にストーリーがあって…、少女はなぜ迷い込んだのか。人間でなくな…

>>続きを読む

BGMうるさい。
明る様に音で驚かせてる感あってムカついた。
8番出口だからループものなのは身構えてた。オチもループ系だった。
ただ、無理矢理の伏線回収感があって、しっくりはこなかった。というのも8…

>>続きを読む

ゲームの本編部分に入るところが自然でその世界観にスっと入り込めたし、その後も解釈違いもなく展開やストーリーがしっかりあっておもしろかった。ホラーとして見てもBGMやSEが上手かったからちゃんと不気味…

>>続きを読む
なんだかもったいない映画だった
主人公はいい、おじさんの物語もいい、女子高生のいい、でもいきなり出てきた子どもの存在がこの映画の異変だった
そのことが気になって途中から面白さが低くなっていく

ある男の悩み=無限の回廊という映画全体のテーマ設定がいいと思った

演出はホラー的な要素が多かった一方で、ジャンルをホラーとするには物足りなく感じた。それは自分が普段からホラーばかり見ているのが原因…

>>続きを読む

ゲームは全く知らない状態で観ました。

最初はこのゲームのを理解するために
自分も異変を探しながらキョロキョロソワソワドキドキしながら観てた(あのカメラワークより一層ドキドキするよネ)

電車での出…

>>続きを読む

8番出口に入場するには、おそらく条件があり、希死観念が無意識にあり、自分の存在を迷って、直近からの未来が不安で迷っている人が取り込まれるようになっていると思います。

 私は、最初から登場人物のテン…

>>続きを読む

迷い込み、抜け出す物語。
迷い込む中で人生を見つめ直す構成。

ワンシチュエーションもので景色が変わらない分、逆に均質で隅まで制御するような映像にすることで、素晴らしい演技と展開が際立つようになって…

>>続きを読む

どんどん伏線が回収されていって面白かった。おじさんは何回見てもこわい。最後子供が出て終わるのかと思ってたけど、ニノが出てすぐ終わったからなんか物足りなかったような。最後に少し裏切って欲しかった気持ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事