ゲームをやった事がある身としては、ストーリーも皆無なこの作品にこの肉付けを、しかもループする出口までの行程を「主人公の精神世界のメタファー」という形でギリギリ原作のイメージを阻害しないレベルで創り上…
>>続きを読む備忘録
原作のゲーム知ってる人から見てもまぁまぁ面白かった。二宮の演技だからこそここまでできたのだとも思う。映画にしてみたら新感覚ホラーみたいで良かったと思う。
ゲームの中に入れたみたいで楽しか…
特別面白い盛り上がりもなく、ずっと閉鎖されている空間で話が繰り広げられるので窮屈だった
でも、細部の表現にまでこだわられていたり、エンドロールの表現やカメラ、ゲームにプラスのストーリーの配分もよく…
TOHO PREMIUM THEATERで鑑賞
大変、評価に困っている
カンヌ出品作品らしさもある一方で、「え?これだしたの?!」と思うところもある。
今回は先に褒めるところから。
原作のゲーム…
原作ゲームを知っているのでゲームお馴染みの異変やもちろんオリジナルもあって楽しめた。シンプルなゲームなだけあってどのようになるのか不安はあったが、ここまで忠実にそして映画として成り立っていて驚いた。…
>>続きを読む仕事終わりに1人映画してきた。
ゲーム実況は何本か視聴済み。
ニノの演技がすごい。
狼狽したり泣いたり吐いたり発狂したり感情がぐっちゃんぐっちゃん。
喘息の発作かわいそうだった。辛いよね。
この男…
ゲームはやった🎮
好きじゃなかった点
ニノがメインなんだけど色んなキャラ視点で話が進むオムニバス形式だった
ただ歩く男と少年視点いるか?
なくても良かった気もするけどないと映画の時間足らないよ…
『これ必要だったかなあ』て要素が多い。
というかゲームに加えられた映画オリジナルの要素のほぼ全てがそう。
このゲームをどうやって2時間近くの物語にしたのか、とても興味があり楽しみにしていた分、やっぱ…
感想を書き忘れていた。
ニノとおじさんの演技、美術、とくに音楽と広告、どれをとってもいいのだが、お話が結構わかりやすかったかも?と思った。
元のゲームには無いお話の要素は、子供だったり、煉獄だった…
©2025 映画「8 番出口」製作委員会