ニノの演技が流石だなと思いました。若干間を埋めるためだけの喘息持ち設定に感じましたが、実際緊迫感が生まれてたので良かったと思います。喘息持ちの人は見るの注意かも。
途中はいはいそんな感じねとダレる部…
観てるこちら側にもストレスを感じさせるような工夫がよくなされているなと感じた。喘息持ちの設定だったり、一人称視点や長回しワンカットが効果的だったなと鑑賞後に思う。
純粋なホラーを期待したり、ゲーム…
子どもが見たいというので同伴くらいの気持ちであまり期待なく見に行った。ゲームが完成されてたし、構造の勝利であり、異変も全部知ってたから目新しさはないかなあと。
侮ってた分、「上手いこと映画にしたな…
あれを映画化しろよ、って言われたら結構頭を抱えると思うので…上手く肉付けして、ちゃんと起承転結つけて、原作の要素も入れて。精一杯やってくれたと思う。おじさんにも色がついたし。『異変がないパターン』っ…
>>続きを読む小説未読。
ゲームは配信者のを見て知ってる。
ゲームしか知らない勢からするとよく映画にしてまとめたなぁと感心した。
ゲームで見た異変に「これ見たー!」となったり、あの異変は出てこないのかとちょっと残…
ゲームの構成を使って、川村元気ワールドを展開していた。異変を察知しないと地下道から出れない物語。それは代々受け継がれる負のループを表してたような気がして。でも正直、本当の出口なんてどこにも無くて、出…
>>続きを読む©2025 映画「8 番出口」製作委員会