遠い山なみの光の作品情報・感想・評価

『遠い山なみの光』に投稿された感想・評価

mi
3.7



カズオ・イシグロの作品が映像化と聞いて鑑賞。

二階堂ふみ演じる佐知子は、あの時代あの空間において彼女の存在はとにかく浮いていて、作中の彼女のキャラクターを考えても完璧だった。

小説版とは違っ…

>>続きを読む
3.6

後悔、苦悩、悲しみ
彼女の安寧の地は
どこにあるんだろう
遠い山なみに見えるのは
どんな光なんだろう

広瀬すず、二階堂ふみ
吉田羊、カミラアイコ
とても良い演技でした
なぜか郷愁の念を感じるよね

>>続きを読む
K
3.5
衣装がおしゃれだった🤍
内容は簡単ではないけど、その謎の多さがいい後味だった
ろあ
-

石川慶監督&吉田羊さんティーチイン上映。

全てのショットに意図が宿っていると感じさせるほど濃密。あえて“曖昧さ”を残した物語だからこそ、鑑賞後に自分で咀嚼し解釈していく過程まで含めての映画体験。2…

>>続きを読む
ryoryo
3.5
カズオイシグロの「私を離さないで」を最初に読んでからずっと好きです。本作は戦後間もない長崎の市井の人たちの描写がとても印象に残りました。
4.1
第35回 映画祭 TAMA CINEMA FORUMにて
石川監督のTeach-in付きで贅沢だった。
監督のお話が聞けるのはすごく楽しく、こういう上映がもっと増えるといいなーと。
むる
3.8

不思議な雰囲気をまとった映画でした。
子どもを授かり、優しい夫と穏やかに暮らす女性と、被爆した子を持つ女性。ふたりの交流を通して、当時の重苦しい空気や時代の影が静かに、しかし確かに描かれていきます。…

>>続きを読む
4.3
戦後80年いろいろな形で映画から感じさせてもらってる年。女性キャストが
美しく、景色が素晴らしい分過去の記憶が苦しい。
4.3
このレビューはネタバレを含みます
「女はもっと目覚めなきゃ」
過去の自分と、こうでありたかったと願う今の自分が交差していくさまが、シスターフッドでありながらセルフラブですごくよかった。
hark
3.5
戦後80年の今観られてよかった。広瀬すずに貫禄出てきた&二階堂ふみの大物感。
ストーリーの仕掛けが解けるところはあまり上手く感じなかったけど、芳醇な映画体験ができた。石川慶監督、やはりよい。

あなたにおすすめの記事