メモ的に感想ならべていきます。
「選択」
ただひたすらに選択。
普通の映画なら説明ゼリフ足すよなって所で何も語らない。
ホラーなら「何かに憑かれたか」とか「どこかに迷い込んだか」とか、
「歩く男…
大まかに伝えたい事は伝わる。
本来のゲームには無い、プラスされた要素に意味がありそうでない。
津波表現が今作で必要な理由がわからなかった。
この映画で意見が割れそうなのはここだと思う。
心地よい意…
絶対ヒカキンだ!!!!
って気づけた瞬間からこの映画は楽しく見れた!
旦那は全く気づかず。。よっしゃ✌
映画の内容どうこうより、私はエンドロールについて言いたい!
俳優が誰だったとか、演出/音楽は…
なるほど
ヒットしてるのに評価が低く見える理由がわかった
POVとワンカットに見える演出が臨場感と没入感を盛り上げる
それゆえにホラーの演出がめっちゃ怖い
あとホラーの中でも苦手な人が多い要素があ…
喘息描写の部分
発作が心因性で出てきちゃうことがポイントで、作中通しての妊娠に対しての迷いの描写として必要だったと思う。改札内の階段登りながら発作でたときが重要ポイントというか。
その先の発作は急…
なんか違う世界に行けるものが観たい気分でいつもならスルーな気がするけど鑑賞。
面白かった。
おじさんもプレイヤーだったのねというところで、自分がかなり視野が狭く映画に入り込んでいたことに気づいてびっ…
画面酔いしやすい自分にはそもそも体質的に合わない映画だった。閉塞感も強くて具合が悪くなった。それもあってか内容も面白く感じられなかった。
冒頭で主人公のクズ感がやたら盛り込まれてるなと思ったが、ラス…
原作ゲームを上手く映像化できていたと思う。
あのシンプルな駅構内を再現しており、異変も原作通りのものが多い。
主人公が気づかないけど視聴者は気づける異変もあり、原作が実況配信で盛り上がったゲームであ…
良いですね。
やっと観に行けた。
アイドルで俳優やられてる方の中で二宮さんが一番好き。
昨日8番出口のゲーム実況を再度見て予習してから鑑賞。
冒頭の主人公が携帯で見てるXの中に「異変」を匂わす伏…
©2025 映画「8 番出口」製作委員会