アンティル・ドーンのネタバレレビュー・内容・結末

『アンティル・ドーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グロ&ジャンプスケア多数の
タイムループホラー

仮面の殺人鬼、魔女、食人鬼、マッド・サイエンティスト…etc
なんでもアリかよってくらい
ホラー映画に出てくる要素は出てきた
しかもオープニングはク…

>>続きを読む

ゲームを知らない人でも楽しめますが、知っている方がより小ネタにニヤつけるので行く前にどなたかのゲーム実況を見ていくことをお勧めします。

内容的には思ったより良かった。前夜を通じてミーガンが一番気の…

>>続きを読む

なんかホラー系観たくて気になってたので!!

ゲーム原作ならまあそれなりに面白いでしょう!くらいの期待で
それなりに面白かった!
ストーリーとか現実的なのかとか細かいこと考えるのはだめだけど
ちゃん…

>>続きを読む

アンティルドーン鑑賞🎥

元々はホラーゲームということで
ゲームとどう違うのか観にいきました!

まず登場人物が違いました!
そして最初にデカネタバレ!

全員生き残れます


クローバ:主人公!

>>続きを読む

13日間×5人も死ぬ様子が見れるのか!?と期待して映画館へ。
しっかりスプラッターシーンはあるが、記憶はなくなりスマホの動画にはその様子が記録されていた(つまりダイジェスト)というのでガッカリ。
超…

>>続きを読む

ウェンディゴ、ゴア要素、マルチエンディング的コンティニュー要素など原作ゲームからキーワードを拾ってはいるのだが、製作陣が原作の面白さを全然理解してないと思った。

13金やハロウィンみたいな若者と殺…

>>続きを読む

元ネタゲーム「アンティルドーン」が大好きで(実況動画5人分見たくらい好き)、映画化が決まった時から楽しみにしていた作品。

予告見た時、「え??アンティルドーンの要素全然なくない。。?」て震えたんだ…

>>続きを読む

向かいの家に引っ張られるのなんて死霊館っぽい演出だなぁと……

仕組みがよくわからない(ゲームの映画化なので気にするの止めた)
何回目かにあの砂時計ぶっ壊したら?って思ったけど……
実際の世界でも2…

>>続きを読む

はらわたキャビン亜種

失踪した姉を探すついでの旅行に出た主人公の女子と友達グループが、ド田舎のガソスタで怪しいオッサンに吹き込まれた手がかりを元に辿り着いた謎の屋敷で、ジェイソンまがいの殺人鬼に皆…

>>続きを読む

ジャンプスケア満載!!
ビクビクするのを求めていったけれど、思っていたより多くて若干疲れました笑
原作の内容を始まりから終わりまで、なんとなく知っていたので「なるほど、こういう物語だったのかー」と理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事