よそ者の会を配信している動画配信サービス

『よそ者の会』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

よそ者の会
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

よそ者の会が配信されているサービス一覧

よそ者の会が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

よそ者の会の作品紹介

よそ者の会のあらすじ

鈴木槙生は大学の清掃員として静かに働く傍ら、密かに爆弾作りに没頭している。ある日、構内で「よそ者の会」のポスターを目にし、興味を抱き会合に参加する。どこにいてもよそ者だと感じる。そんな「よそ者」たちが集まり…。

よそ者の会の監督

西崎羽美

原題
公式サイト
https://www.yosomononokai.com/
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
42分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『よそ者の会』に投稿された感想・評価

3.7
【よそ者にさせた存在を恨み続ける事で成り立つ仲間意識】【大阪アジアン映画祭】
■あらすじ
鈴木槙生は大学の清掃員として静かに働く傍ら、密かに爆弾作りに没頭している。ある日、構内で「よそ者の会」のポスターを目にし、興味を抱き会合に参加する。どこにいてもよそ者だと感じる。そんな「よそ者」たちが集まり…。 第18回田辺・弁慶映画祭にてキネマイスター賞を受賞。『ボクらのホームパーティー』(OAFF2022)監督の川野邉修一が主演を務めている。

■みどころ
爆弾を作ってる男がとある会合に参加するお話。

様々な環境で「よそ者」と感じる人々がそれぞれ「よそ者」だと感じる理由を共有する中で爆弾を作った事を話して爆発したい話を仲間に話す。
話も構成も狭い中で爆弾をいつ爆発するか?の緊張感や、何かを破壊できれば今の環境を解き放てるかもしれない希望として湧き上がる様の描き方が上手いと思った。

何かを破壊できるのであれば「よそ者」として虐げられた自分を、押さえられていた社会の規範を取っ払えるのかもしれない、といった根源の願望やそれを引き延ばす間合いが良かったです。


ミニマムな映画ながらも内面に抱える疎外感の辛さを認知してもらえないこと、爆弾という内面の辛さを解き放してくれる救世主として描く二面によって緊張感の現出が巧みな作品でした。
解き放つ願望と実際に実行するのは違うのだなと。
【「ここに居ても、よそ者みたいだ…」】






本作の監督である、"西崎羽美"監督は大学在学中に同時に映画美学校に通い、そこで映画制作を学び、現在は日本大学大学院の芸術学研究科の映像芸術専攻に在学中で、本作はその芸術の一環として制作された、彼女の"初監督作品"だ。
本作の主演2人は、いずれも映画美学校の修了生で、ほとんどこの美学校の人々で固められた作品である。


突然だが、私も自分が「よそ者」と感じる人間の1人だ。
私の努力が足りないのか、正直なんとも言えないが、子供の頃から「この人達とは気が合わないなぁ…」「自分はこの空間に居場所はあるのだろうか?」と正直常に感じていた。
本作は実に異様な雰囲気に包まれた中編だったが、恐らくこれは私や私と同じ感覚に陥ったことのある人間が見るとハッとさせられる作品なのだろうなと感じた。

そして本作は全編ずーっと陰湿な空気を纏っており、"いつまでも不安感が拭えない"作品だ。後半からは更に不穏な空気が押し寄せて、尚且つ劇中にはあの「太陽を盗んだ男」のオマージュも感じられ、更に不安感が押し寄せる。
…そう、本作は小規模版「太陽を盗んだ男」だったのだ。

…とは言うものの、ラストの展開はかなり消化不良感があり、全体的には盛り上がらなかった作品であった。このラストの雑感があって、共感は確かにしたが、完全には乗れなかった作品であった。

ただ、現代人の不安や疑念というものを、役者の雰囲気と映像の暗さで表現したのは良かった。"川野邉修一"さんの雰囲気が絶妙。

西崎さんには、これからも研究を続けてもらって、たくさん作品も作ってもらいたい
Istuka
2.6
知人に無理矢理誘われたというのがいけなかったか、終始気持ち悪くて仕方なかった。昔のアングラとかATG映画とか何処かで見たような、一周まわって今はこれがウケるのか? 昭和に作られた作品といわれても何の疑いも持たないほどに。良く言えば普遍的なテーマ、悪く言えばめちゃありきたり。個人的には日本の自主映画界は30年前と何ひとつ変わってないのではないかと怯えた。いや新しいのも出て来てるよね?

『よそ者の会』に似ている作品

ヴァニタス

上映日:

2020年11月13日

製作国:

上映時間:

104分
3.4

あらすじ

大学に入学した柴原は、伊藤、橘、永井という3人の男子生徒と体育館で出会い、友人になる。学校では一緒にいる4人だが、それ以外の関わりはなく、普段何をしているかはお互いに知らない。生活のため続…

>>続きを読む

按摩と女

上映日:

1938年07月07日

製作国:

上映時間:

66分

配給:

  • 松竹
4.1

あらすじ

名物按摩の徳市・福市のふたりが新緑を連れて山の温泉場にやって来た。ふたりは盲人でありながらも驚くべきカンの持ち主。先を行く子供の人数や、男か女か、果ては職業までも言い当ててしまうというのだ…

>>続きを読む

はこぶね

上映日:

2023年08月04日

製作国:

上映時間:

99分

配給:

  • 空架 soraca film
3.8

あらすじ

事故で視力を失った西村芳則(木村知貴)は、小さな港町で、ときに伯母(内田春菊)に面倒を見てもらいながら生活している。かつて同じ通りの家から一緒に通学していた同級生の大畑(高見こころ)は、東…

>>続きを読む

BORDER LINE

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.2

あらすじ

高校生の周史は、自分の人生に何も見出せず不満を募らせていた。宮路は43歳のベテランであるにも関わらず、組の集金係に甘んじているヤクザ。同じ頃、宮路と生き別れた娘はるかは援助交際で警察に捕ま…

>>続きを読む

若武者

上映日:

2024年05月25日

製作国:

上映時間:

103分

配給:

  • コギトワークス
3.7

あらすじ

工場に勤める寡黙な渉(坂東龍汰)、飲食店員の血の気の多い英治(髙橋里恩)、介護士の一見温厚そうに見える光則(清水尚弥)は、互いに幼馴染の若者である。 「不幸はドラマになるからよ」ある晩秋の…

>>続きを読む

枝葉のこと

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

横浜の自動車整備工場で働く隆太郎は、関わること全てに諦念を抱く無気力な男。無駄話に興じる職場の先輩や後輩。ガールズバーで出会った女の子。誰にも心の内を語らない隆太郎は、周囲からも変わり者扱…

>>続きを読む

MY HOMETOWN

製作国:

上映時間:

42分

ジャンル:

3.7

あらすじ

片田舎の団地で、幼い頃から祖母と母の親子3世代で暮らしてきた照子。高校卒業後は、地元のスーパーで母と一緒に働く毎日を送っていたが、団地の取り壊しが決まり、「それならば」と受験した東京の大学…

>>続きを読む