現役大学生の頃だったら、観てられなかったかもしれない。たまたま少し共通項があって、なんとなくつるんで、身のない話をしながら無為に過ごす時間。きっと3年も経てば、連絡すら取り合わなくなるだろうな、とい…
>>続きを読むいやー、かなり合わなかった。つまんなかったー
予算の関係か、もしくはわざと狙ってるんだろうけど、とにかく人の居ないロケーション。そして人間味の無いロボットのような無機質な掛け合いの台詞。会話でそん…
vanitas【空虚さ・儚さ】、ってなっているんだけど【虚栄心】もあるんじゃ?
学校の友達、学校“だけ”の友達
同じ大学に通っているんだからそれなりに同じで、それぞれに違う。
一緒にバスケやって…
自分も大学生だからかもしれないけどすごくどハマりした作品でした。
BGMもほとんど使われず、ドキュメンタリーかと思うほどリアリティがあり学内では仲良しなメンバーもプライベートでは何をしているか分から…
隣の芝は青いよなぁ…でも本当はピンクかもしれないし草かもしれないんだよなぁ…
人と付き合うには想像力と広い視野が要ると頭では思ってても即忘れるのが人間、、
でもそんなの全く考えて無くても付き合えた瞬…
このレビューはネタバレを含みます
『佐々木、イン、マイマイン』で内山拓也監督に魅せられて、過去作のこちらを鑑賞。
最後までBGMがかからないし、音声の張り具合とかもリアルで、フィルムの色も落ち着いてて、お洒落なドキュメンタリーのよ…