秋の午後の作品情報・感想・評価・動画配信

秋の午後2017年製作の映画)

製作国:

上映時間:11分

3.0

あらすじ

『秋の午後』に投稿された感想・評価

travis
4.0
低評価が多いですが、大好きです。
先ず、季節と時間帯の組み合わせだけで想像したゃいますよね。
そして
想像力掻き立てられて、シンプルに良い。
ssr701
1.7

また無駄話ばっかりでごめんなさい

8月3日はフジテレビ系列のドラマ
「ゴメンドーかけます」の初回が放送された日です!(1989年)
その36周年という節目(中途半端)を祝うべく
出演した高橋…

>>続きを読む
mary
-
主役の女性の滑舌が悪くて、ずっと「おじさんのさんま」って聞こえてたから、台無し。
「秋刀魚の味」には一切秋刀魚出てこないけどね。
ショートムービーを探して見漁るのが最近の主人とのブーム。

ちょっとツッコミどころ満載ではあるけど、邦画っぽいなーって印象で、不覚にも少しほっこりしてしまった。

面白味を抜き取った小津映画風ショートフィルム。
オープニングクレジットが妙に小津映画っぽいなと思っていたら、中盤以降で点と点がつながって一気に腑に落ちました。腑に落ちたとは言ったものの、それが面白…

>>続きを読む
mochi
3.2

ショートフィルムが観たくなり鑑賞。2人とも演技が上手い。特に女性の方は、マジで一切話が通じなさそうな人物を演じきっていてすごいと思った。こんなひと書店に入ってきたら恐怖だわ。マジで通約不可能な人って…

>>続きを読む
Lou
3.4

なにこの客…!すごい嫌!!って最初はそれしか思ってなかったけど、
下町の文学専門の古本屋さん、七輪で焼く秋刀魚、何気ない小さなお話にふいにあらわれたこたえ、つかみづらいようだけどそんな中でもしっかり…

>>続きを読む

日本文学専門の古書店に料理本を探す女が現れ、店主は困ってしまうが・・・


きっつ...だから独身なんだよ... と思わせる女の演技が見事でしたね!
オープニングクレジットの背景が小津映画っぽいと思…

>>続きを読む
ユウ
-
このレビューはネタバレを含みます
神保町の映画とのこと。
秋刀魚くいたーーい!
日本文学専門の古本屋とかあるのね。
出てくる女性の圧がすごい笑笑
一緒に食べる展開は予想外。七輪で焼くのいいですな。

映像の色味は好みでは無い!
2.5

本屋さんは好きです。地方に住んでいますので神田神保町には大昔に一度か二度か行ったことがあるくらいです。古本屋さんも楽しいですよね。映画も好きですが本も大好きなので本屋さんなら何時間でもいれます。待ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事