ロココ時代に彩られた目眩く宮廷絵巻
私たちは世にも幻想的で厳かなバレエの美を目の当たりにする。
ブルーエンのオーロラは薔薇のように華麗で柳のようにしなやか。ふわりとしたフェッテ、完璧なバランス、踊…
私はバレエはライブが主。テレビでも観るけど、映画というのは今回始めて。
なんでも先の3月にフランス中の映画館にオペラ座から同時中継された映像の録画らしい。私のメガネは確かに良く見えないが、荒いわ暗…
昨年の白鳥IMAXは無観客でステージにもカメラ乗せて撮影してたけど今回はライブ収録 この形式の方が好き
休憩無しか・・・と思っていたがあっという間だった ずっと音楽があるから普通の映画より負担感は少…
主役の二人の姿が美しい。そしてフレッシュ! セットや衣装もゴージャスで、大画面で観られて良かった。
ギヨームディオップはとても美しいダンサーでこれからがすごく楽しみ✨
何度か観ているブレーエンバ…
ディオップの踊りに魅了された〜
可愛くて、表情も魅力的!
いわゆるリラの精のバリエーションを踊るダンサーとリラの精の役は別で、それが新鮮だった。
クララの激しさの精も素晴らしかったな〜
パ・ド・…
オペラと違ってセリフや歌がないから、バレエ好きでなければきつい。
バレエの型の組み合わせだから技術的に凄いんだろうけど、好きな人間じゃないと同じように見えて飽きてしまう。
とにかく長かった。途中飽き…
#92
まるで、ワイヤーで吊られて、宙を待っているような高度ワザが続出し、目を奪われた。
このバレエは、中心ストーリーそのものは第2幕で終わるので、第3幕の結婚式の場を、いかに盛り上げるかにかかって…
©Natalia Voronova