マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」
(
2013年
製作の映画)
Matthew Bourne's Sleeping Beauty
上映日:2015年07月04日
製作国:
イギリス
上映時間:105分
3.9
あらすじ
出演者
クリストファー・マーニー
「マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Scriabinの感想・評価
2022/04/16 22:22
5.0
振り付けちゃんとパロディするけど、床とも仲良しなのが好き。アダージョもしっかり活用してくれるし。舞台設定細かくしてるのも、古典作品の設定がゆるすぎてどんな美術でも許しちゃうことへのアンチテーゼに感じる。
・赤ちゃんの動き怖すぎてアネット思い出した。
・ドミニクノース、シャツ+サスペンダーお兄さんという認識になりつつある。
・曲の使い方がコメディ。
パロディが面白くなるのは、オリジナルと意味が真逆になる時。3幕の反転は最高すぎた。
クラシックの振り付けは慣れすぎてて分からないけど、結構曲負けしてる部分が大きい気がする。1幕のオーロラのソロとラストのアダージョは、これでもかというくらい曲の効果を増幅させてる。
コメントする
0
tomirdfxの感想・評価
2021/05/27 16:32
5.0
マシュー・ボーンのバレエ作品の中で一番好きで、渋谷での公演は二度観たしBlu-rayも買ってしまった。
コメントする
0
yorihicoの感想・評価
2021/01/24 16:51
2.3
マシュー・ボーン作品に興味があって観たけど案の定寝てしまった…けど作品と世界観は素晴らしかった。私のバレエの知識がもっとあればちゃんと楽しめたかも…いつか現地で観てみたい…
コメントする
0
ならさの感想・評価
2019/01/04 18:32
2.8
これほんまにカラボスの人かっこよすぎて倒れるかと思った
カラボス主役じゃない?ぐらいかっこいい
コメントする
0
ShukoNakamuraの感想・評価
2016/11/14 16:15
4.5
100年の眠りから覚めるオーロラ姫。
いろいろ皮肉も込められてて、悪魔や吸血鬼が出てきたりと、物語を追うには予習が必要かも。
セット、衣裳といった美術のステキさ、ダンサーそれぞれの身体能力の高さ、プロポーション。
息が止まるほどうっとり。
コメントする
0
のんの感想・評価
2016/10/21 22:37
4.0
シアターオーブで観劇。
スコアは満点だけど映画じゃないのでとりあえず。
待ちに待ったマシュー・ボーンの舞台。
シアターバレエでも感じたけれど、バレエというよりミュージカルに近いように思う。
良い意味で敷居が低い!
それでいて、ダンサーのパフォーマンスも振り付けも演出もハイクオリティなんだもん感涙( 〃▽〃)
今回、舞台美術・衣装の美しさ、細かなところまで行き届いた設定なんて、もうほんと贅沢。
いやもうほんと、鼻の穴膨らみっぱなしでした(笑)
構成は以下。
第1幕 1890年「オーロラ姫の誕生」
第2幕 1911年「大人になったオーロラ姫」
ーー休憩ーー
第3幕「オーロラ姫の目覚め」
第4幕 きのう「オーロラ姫の結婚式」
#舞台鑑賞作
コメントする
2
しのの感想・評価
2016/09/19 12:39
5.0
シアターオーブにて来日公演。
感動!
胸がいっぱいになった!
まず、チャイコフスキーの音楽が流れ、マシューボーンの創る、おとぎ話「眠れる森の美女」の世界へ。
あっという間だった。もっとみていたかったな。
セリフがなくても、ダンスや表情、演出でストーリーとか、その役の気持ちがとてもよく伝わってきた。表現力がすごい。
オーロラ姫の天真爛漫なところとか、
カラドック、カラボスの色気
むんむんなところとか、レオとオーロラ姫のダンスリフトとか全部が見所でテンポがよくて、一瞬も目が離せなかった。
マシューボーンの演出は、本当に魔法をかけてるみたい!見終わっても、まだ魔法にかけられていて、、、とけてほしくないな
絶対、また来日したら観にいきたい!
コメントする
0
りえの感想・評価
2016/09/17 19:41
5.0
映画じゃなくてバレエ。生で観てきた!現代アレンジの眠れる森の美女。DVD出たら買いたいな
コメントする
0
ayaの感想・評価
2016/09/17 14:42
4.0
むかしむかし、あるところに……
映画でなく本舞台を観劇できました。
3大古典バレエの中でも「眠り」は、退屈だという評価が少なくありません。
実際マシューも退屈なストーリーをどう緩急を持った演出に脚色するか執心したそう。
限りなくコンテンポラリーに近いバレエだそうです。
ディズニー版のオーロラ姫が私は好きだ…!(もちろんマシュー版も良い♡)
コメントする
0
ゆうかの感想・評価
2016/08/18 18:45
3.4
バレエ振付家マシューボーンの眠れる森の美女。
彼は古典を大胆に翻案し、作り替える方で、既に「クルミ割り人形」「白鳥の湖」は発表済み、本作がチャイコフスキー三大バレエの最後のピースになります。今回は100年眠ったオーロラ姫が目覚めたのは現代であったという設定のよう。
予告のときは、目覚めたオーロラが驚きながらも現代を満喫する話かと想像していたのですが、全く違いました。
流れとしてはオリジナルと同じで、オーロラ誕生、オーロラ成人して呪いを受ける、100年たって呪いから目覚める、結婚式という流れ。
現代と絡めたのは、100年の流れをダンスの様式の変化で表現するということらしいです。その試みも惹かれるし、確かにダンス様式は変わっていっていたけど、全体的にいまいちでした。
美術や衣装が豪華だし、感情表現たっぷりめの演出は見ていて飽きなかったけど、肝心の躍りの振り付けがもったりしていて、冴えないというか…ダンサーたちの動きはキレキレなのですが、振り付け自体が何やりたいか分からないというか、感動がなかった。ザカーマンで星5をつけるほど感激したのですが…。
とはいえ、豪華な舞台は流石です。
コメントする
0
|<
<
1
2
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/07/07 10:00現在
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
マシュー・ボーン IN CINEMA 赤い靴
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
マシュー・ボーンの「白鳥の湖」3D
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
マシュー・ボーン IN CINEMA シンデレラ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ロミオとジュリエット
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/2019「ロミオとジュリエット」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
マシュー・ボーン IN CINEMA 白鳥の湖
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/2020 ロイヤル・バレエ「コッペリア」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
ホリデイ・イン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
夏の夜の夢
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
ゲキ×シネ「メタルマクベス」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「白鳥の湖」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.4
METライブビューイング2019-20 フィリップ・グラス「アクナーテン」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ブランカニエベス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
オーレリ・デュポン 輝ける一瞬に
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ナショナル・シアター・ライヴ 2016「ハムレット」
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
マシュー・ボーン IN CINEMA/ロミオとジュリエット
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
プレチケ
2022/07/01(金) 〜 07/07(木)
【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
渋谷
2022/07/08(金) 〜 07/14(木)
【来場特典付】『花束みたいな恋をした』プレチケレイトショー
渋谷
2022/07/15(金) 〜 07/21(木)
『セッション』プレチケレイトショー
渋谷
販売中のプレチケをもっと見る