確かにろう者のための大学なのに聴者が1番トップにいるって、ろう者が長年聴者からの差別と偏見に苦しんだ事実を考えるとおかしいし残酷。そこの学生から始まった抗議運動が最終的には世界中の人を巻き込んで歴史に残る革命となったのが感動した。私は去年大学で半年だけだけど日本手話の講義を取ったことがあって、そこで色々ろう者の歴史についても学んだ。日本でもアメリカと同じようにろう者に発話を強制したり、ろう者があからさまに差別されていた歴史があったらしい。手話を実際に練習する授業もあって、気づいたのが手話の奥深さと難しさ!笑 聴者が途中から手話を習得するのは至難の業だと思った。授業を受けてあともうひとつ印象に残ったのが、ろう者である先生が、自分がろうであることを本当に誇りに思っているということ!ろう者のことを可哀想だと思わないでほしいとも言っていた。手話ができたらかっこよくない?って思って友達を誘って取った授業だったけど自分の無意識の思い込みに気づいて視野が広まった。 Deaf people can do anything except hear.