大学生Dの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大学生D』に投稿された感想・評価

1.0

演技力もう少しどうにかならなかった・・?とは思う。笑
クオリティは低めだけど、こういう設定でちゃんと本格的に作ったら面白そう。

消えちゃうみたいなシーンって若干エンドゲーム要素入れてる・・?笑

これぞ自主映画。これほど多幸感に満ちた10分は人生で初めて。

演技は野暮ったいし画面は白飛びしてるしカットのつなぎも粗いけど、その全てが奇跡的なバランスでカチッと噛み合い、一つの作品として結実して…

>>続きを読む

自分自身が恋愛映画のモブキャラだと気づいた大学生のDは仲間を集めて自由を掴むために立ち上がった‼︎

モブキャラによる反乱を描いた短編作品。
約10分程度の作品だが、モブキャラの反乱までをテンポ良く…

>>続きを読む
音録も演技も演出も何もかもが素人ででもこういうのは経験もなければ予算もないからゆえだからある意味いましかできないこと。ということでこれはこれでイイネ〜。

10分で見られるおふざけ映画。
クソ映画を愛することができるか、心の中でツッコミながらそれを楽しむことができるか、を試されている気がしました。

メタ構造を利用した展開はまあ許容できたものの、そんな…

>>続きを読む
ssr701
1.1

9月25日はTBS系列ドラマ
「スタンドバイミー ~気まぐれ白書~」の
最終回が放送された日です!(1987年)
その38周年という節目(中途半端)を祝うべく
脚本を担当した吉田秋生さんに敬意を表し…

>>続きを読む
arch
1.9

つまんない
メタ的な構造はひとつ間違えると、とんでもなく内輪な雰囲気を作り出してしまうんだなぁと。

脚本に企画書を挟んどいたことで気づいた、みたいな細かい理由付けってこの手の作品だとあると嬉しい。…

>>続きを読む
4.0
棒読みを楽しめるかどうかで面白さが違ってくるかも?モブキャラっぽく、もっと棒読みにしてもよかったかも。
メタっぽさありでB級感を消すんじゃなく活かしていてのびのびした健康的な作品だった
3.3
セリフや設定をシナリオで書きかえたら出てくる人物がその通りに動き出すというのはなんかで見た記憶あるな
そのパロディだろうか

あなたにおすすめの記事