紅の空を配信している動画配信サービス

『紅の空』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

紅の空
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

紅の空が配信されているサービス一覧

『紅の空』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

紅の空が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

紅の空の作品紹介

紅の空のあらすじ

環境の汚染で空が真っ赤に染まった日本。札幌から東京に進学した高校生・柏木糸は、閉塞感が漂う社会の中で友達と出会い、初恋を経験する。選べない世界で、それでも何かを掴もうともがく青年の姿を独特な色彩で鮮烈に描く。若干17歳にして数多くの作品を制作する監督が、大胆に、そして繊細に”社会の在り方”を活写。

紅の空の監督

瀨川翔

原題
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
39分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『紅の空』に投稿された感想・評価

KUBO
3.2
ぴあフィルムフェスティバル2025
審査員特別賞受賞作品

高校生監督の作品ということだが、この監督、絶対「庵野」のファンでしょ!

ものすごいカット数。街中のオブジェを、アップで撮ったり、上から撮ったり、切り取った絵をパッパッパっと切り替えていく。

「赤い空」が印象的だが、これはきっと『エヴァ』の旧劇場版のラストシーン、シンジとアスカがいる「赤い海」にオーバーラップする。

いろんな工夫やこだわりを感じるけど、オリジナリティが生まれてきたらホンモノだね。

大胆なSF的な設定も嫌いじゃない。今後続けていってくれれば、私好みのSF作品を作ってくれるかも。がんばってね!
色調をいじるという一点だけで本格SFに挑戦してみせた、自主制作映画らしい意欲作だった。

描かれるのはある高校生の日常なのだが、そこには不穏な気配が漂っている。
真っ赤に染まった空が、その予感を増長し、何かが起こることをじわじわと感じさせる。
転校生の主人公はクラスに馴染めず、同じようにいつも一人の天野ののと出会う。
ここから淡い恋愛話がはじまると思いきや、急速に本格SFに舵を切っていく展開が面白い。

この監督は、映画というよりアニメの影響を強く受けている感じがする。
出てくる構図や、撮り方、演出なんかも、どことなくアニメっぽい。
これは勝手な妄想だから違うかもしれないが、新海誠監督の「雲のむこう、約束の場所」の影響とかすごく強いんじゃないだろうか。
物語も設定も、高校生の青春とSFを織り交ぜた辺りも、ほとんど「雲のむこう~」なのだ。

と同時に、ちゃんと実写の世界に落とし込んでいるのが見事だと思った。
あの世界を実写にしたら、おそらくこんな感じなんだろう。

特別なことは何もなしにSFの世界観を描くことに挑み、それを成し遂げている。
一方で、青春映画のほろ苦さもじっくりと味わわせてくれる。
映画好きよりも、むしろアニメ好きの人の心に刺さりそうな映画だと感じた。
高校生が制作したとは思えないクオリティのディストピアSF青春映画。

基本的な街並みは現代の日本と同じなのに空を真っ赤に染めるだけで異質な世界観を醸し出していて素晴らしいアイディア。
そんな中でも描きたいのはピュアな恋愛。
セリフもいちいちクサくて好き。この監督は注目したいです。