そういうものに、わたしはなりたい。を配信している動画配信サービス

『そういうものに、わたしはなりたい。』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

そういうものに、わたしはなりたい。

そういうものに、わたしはなりたい。が配信されているサービス一覧

そういうものに、わたしはなりたい。が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『そういうものに、わたしはなりたい。』に投稿された感想・評価

コロナ禍に始まった豊田監督の狼シリーズ!「狼煙が呼ぶ」「破壊の日」「全員切腹」は観ていたけど、それより後のんが全然観る機会無かったんよねぇ……思っていたら
最終章の「次元を超える」公開を前に未見の3作名付けて渋川清彦修行シリーズがまとめて公開されてハッピー!ってことで、公開初日に観に行ったぞ

鉄平が山道駆け降りたり!滝にうたれたり!五体投地したり!修行に明け暮れるぞ!って話

うん、これは主人公の鉄平を演じるき〜に〜ちゃんが豊田監督の無茶ぶりで大変な修行に次々と挑戦させられるドキュメンタリーっつ〜かPVで、正直言えばき〜に〜ちゃんのファンや無ければ、なんのこっちゃ?なりかねない怪作でしたね!
ただ、マシンボーイはき〜に〜ちゃん好っきやからばニコニコしながら観れたよ、特に修行僧となった鉄平が五体投地で飛騨高山の山を越え川を渡り町を抜け水無神社へと参る「すぐにゆく」は、豊田監督めぇ……またなんて過酷な!とも思ったが、飛騨の雄大な自然をバックに無心になるき〜に〜ちゃんの勇姿はもはやあれ?これ写真集ださないの?ってな美しさやったし、仏像の前でお茶目な変顔でキメる姿も最高に可愛かったよねぇ

うん、最近の仮面ライダーってばベルトを手に入れただけで変身できちゃう、って割と利器頼りなところがあるが……マシンボーイが愛してやまない「仮面ライダー響鬼」シリーズは、魔化魍から人々を守る鬼になる為には過酷な修行を積み、身体はもちろん、精神をも鍛え!人を超えた先に鬼と化すんやが!
マシンボーイは本作で自然と一体となり修行を積むき〜に〜ちゃんはそろそろ鬼になれるんやないか?とニラんでいるね!う〜ん……渋川清彦……しぶき?きよき?いや……「仮面ライダー鬼(きー)」でいっか!


さぁ、本編が終わり……今日はき〜に〜ちゃんの登壇は無いんよなぁ?なんて若干ガッカリしていたら……
ひゃ〜!なんと豊田組の一員のハッチが登壇したのであります!いや〜ハッチ可愛かったねぇぺろぺろ、豊田監督が一言求めた時はだんまりでしたが、その後ちょっと緊張ほぐれたのか?ワンワン!言うてましたわぁ
そして今日は予定に無かったき〜に〜ちゃんも、飛び入り参加!なんと舞台上にき〜に〜ちゃんとハッチっつ〜超神回だったのであります、もちろん豊田監督と切腹ピストルズの皆さんもいるよ!
そんなメンバーで豊田監督が法螺貝吹くのが好きすぎる話から、法螺貝以外の貝まで吹いちゃう話まで!豊田監督や切腹ピストルズの大将は予定の時間過ぎてもなかなか話が止まらず……き〜に〜ちゃんがそろそろ(劇場も)次の予定もあるし……って申し訳なさそうにしていて可愛かったですねぇ、うん、最近の映画、教頭先生のんとか、低予算大怪獣映画とか、やとカッコ良かったき〜に〜ちゃんも年相応におじさんになってきたなぁ、思っていたのに、生はめちゃめちゃカッコ良かったわぁ!やっぱり役者やなぁ
狼蘇山シリーズのスピンオフ的作品で、みんな大好き(と思ってたらそうでもない模様)渋川清彦扮する鉄平が主役の短編「生きている」「ここにいる」「すぐにゆく」とラストに「雨ニモマケズ」を少しアレンジしたインタータイトルを加えたもの。

鉄平が祭りに乱入して暴れながら説教ブチかます「生きている」と滝行しながら乱闘して説教ブチかます「ここにいる」はほぼ全編スローモーションで、観ていてだんだん苛々してくる。こういうのはメリハリが大事やと思うんやけど。

鉄平が五体投地しながら巡礼の旅をしつつ合間に氣を練ったり(?)立像のモノマネしたり空中浮遊したりする「すぐにゆく」は面白かったが結構単調なんで途中眠くなった。画の強さが大きな魅力であるシリーズ本編と比べるとそこが見劣りして、清彦氏のパフォーマンス頼りの感が否めない。熱そうなアスファルトやら渓流の大岩やらに投地する姿は見ものなんだが、役者というより芸人の域に踏み入れているような気が‥
8637
3.4
『狼煙が呼ぶ』から5年間ずっと劇場で観続けているし『次元を超える』を万全の状態で楽しみたいしな...という半ば"昔のよしみ"だけを理由に、滅多に上映されていないものを観に行きはしたが、結局この"時間"が必要だとは一度も思ったことはなく、『全員切腹』あたりからは正直毎年退屈に感じていた。今回もそうだ。
本当に甘ったれている。これで映画なのか。

物語を伝えるべき映画を本当に全編スローで撮ってるってなかなか見ないことだ。だからこの作品にはもう"伝える"意思が無い。画としてのカッコよさの追求は見えるのだけど...
このシリーズはいつの間にか"絵画作品"になっている。状況説明のない一枚絵に社会を皮肉るメタファーが込められているようだが、鑑賞者はそれを"察する"ことしかできず、真相は判らないし、分かりにくいから退屈。これを火、水、そして地、構造の同じ3パターンで列挙される。だから拠りどころを持って挑まなければ眠ることになるだろう。
割と切腹ピストルズのファンムービーになっちゃってる感もあるし、もう大衆を巻き込んで観てもらおうという気はあまり感じられない。渋川清彦の叫びだけが熱くて本当。

『雨にも負けず』の手抜き感なんて本当に訴えられるべきだろ。その故人の名前も詩もあなたのゼロイチじゃない。借りてくるだけで作品を作ってはいけない。あれで"1作品"を名乗る冒涜さには憤りを感じた。

後々パンフレットを立ち読みしてやっと色々気付けた。『次元を超える』を完成させられない不安の爆発の表れ。渋川清彦がここまでやるのは人生のあらゆる場面に豊田利晃がいたから。...文書を読んで初めて分かる作品に意義なんてあるのか...と思いつつ、解説を添えられてやっと見方が定まるというのも絵画作品に似ている。

あぁ、青春が終わったような気持ちだ。やっぱり豪華さも勢いもある『狼煙が呼ぶ』、比較的若いマヒトゥ・ザ・ピーポーを巻き込んだ『破壊の日』あたりが最高だったしあの辺をまた見せてくれよ...と思ったらまさかのU-NEXTで配信開始していたのでまた機会があったら観ようと思う。
まぁ、『次元を超える』は絶対観に行くけどね。

『そういうものに、わたしはなりたい。』に似ている作品

全員切腹

上映日:

2021年08月14日

製作国・地域:

上映時間:

26分
3.7

あらすじ

「世が世なら、おまえら全員切腹だ。」2019年『狼煙が呼ぶ』、2020年『破壊の日』、そして2021年、身体と魂 を震わせる極音映画の最新形『全員切腹』が東京オリンピックで揺れる夏を再び赤…

>>続きを読む

狼煙が呼ぶ

製作国・地域:

上映時間:

16分
3.7

あらすじ

現代、家の蔵の中で古びた拳銃を見つける少女。それを手にし、過去に思いをはせるところから物語は始まる。そしてその拳銃を巡り、過去の因果が蘇ってくる・・・。果たしてそこにはどんな物語があったの…

>>続きを読む

破壊の日

上映日:

2020年07月24日

製作国・地域:

上映時間:

56分
3.5

あらすじ

7年前、田舎町の炭鉱の奥深くで見つかった怪物。その怪物は何なのかは不明のまま不穏な気配を残して時が過ぎる。 7年後、村では疫病の噂が広がり、疑心暗鬼の中、心を病む者が増えていく。そんな中、…

>>続きを読む

ざ・鬼太鼓座

上映日:

2017年01月21日

製作国・地域:

上映時間:

105分

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

海を渡って佐渡ケ島にやってきた若者たちがいた。鬼太鼓座の座員として彼らは積雪の町や海岸を走り体を鍛え、和楽器の演奏に没頭する。「鬼剣舞」、「櫓のお七」、「桜変奏曲」、「佐渡おけさ」、「大太…

>>続きを読む

愚鈍の微笑み

上映日:

2023年10月20日

製作国・地域:

上映時間:

60分

ジャンル:

配給:

  • 春巻号
3.3

あらすじ

森の中の小屋に集う、幼馴染のマナ、ナナミ、ユカ。いつもと変わらぬ風景。山も川も、樹々の間から降り注ぐ日の光もいつもと同じ。バーベキューで肉を焼き、大好きなお酒を飲み、マクドナルドのハンバー…

>>続きを読む

名付けようのない踊り

上映日:

2022年01月28日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.9

あらすじ

1978年にパリデビューを果たし、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現し、そのダンス歴は現在までに3000回を超える田中泯。映画『たそがれ清兵衛』(02)から始まった映像作品…

>>続きを読む

ぼのぼの

上映日:

1993年11月13日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.9

あらすじ

好奇心旺盛で素直で純真なラッコの子供ぼのぼの。 いじめられっ子のシマリスくん。 いじめっ子のアライグマくん。 彼らが住む森に、見たこともないデッカイ生き物がやって来るという。 この怪情報を…

>>続きを読む