全員切腹を配信している動画配信サービス

『全員切腹』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

全員切腹
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

全員切腹の作品紹介

全員切腹のあらすじ

「世が世なら、おまえら全員切腹だ。」2019年『狼煙が呼ぶ』、2020年『破壊の日』、そして2021年、身体と魂 を震わせる極音映画の最新形『全員切腹』が東京オリンピックで揺れる夏を再び赤く 染めあげる!26分のカクゴ!物語は明治初期。ある流れ者の浪人の侍が、「井戸に毒を撒いて疫病を広めた罪」で 切腹を命じられる。果たして、その侍は、、、、。

全員切腹の監督

豊田利晃

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
26分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『全員切腹』に投稿された感想・評価

tetsu
-
元町映画館の狼蘇山三部作一挙上映で鑑賞。

時代はさかのぼり、明治初期。
あなたは、ある侍の一世一代の切腹を目撃する。

"予算をかけまくった自主映画"という一言に尽きる。

前2作同様、観客に対して分かりやすいものは一切提示せず、ひたすらに監督自身が描きたい表現を突き詰めた作品ゆえに、やはり評価は不能。

三部作を通し、神社の階段を登り続ける渋川清彦さんや、もはや顔すら出ない芋生悠さんなど、ツッコミポイントは多々あるが、ラストの窪塚洋介さんの長回し演説シーンにおける演技で、全て持っていかれる作品だった。


⚠️以下、ネタバレ注意⚠️

**************************************
ラストシーンで、等身大S.H.Figuarts"窪塚洋介"の頭部パーツが出てきて、完全に日本版『へレディタリー/継承』だった。
**************************************
3.0
これはある意味、鳥肌が立つほどの衝撃的な映像だった。
これで全員切腹とは、昔の戦国時代にもそういうのがあったんだね。
昨日、学校で休み時間に映画のチェックをしているとこの作品が初日だと知る😮

勉強しないといけないから映画館行くのは後ろめたく遠ざかっていた
かといって勉強している訳でもないですが。。😅
ダイエットも頑張っているしそろそろ自身にご褒美をと思い一旦帰ってから自転車で賀茂川を南下🚴💨
自身には無茶苦茶甘い男です😁笑

フォロワーさんのレビューで窪塚洋介さんの最近の出演作品を知り久々に観たいなと思っていたところだったのでよいタイミングだった🎬☺️








18:30 B1 42席 👨約6👩約14 半分でほぼ満席女性が多めな印象


豊田利晃監督短編作品
「狼煙が呼ぶ」「破壊の日」に続く三部作品の完結編

疫病退散がこの作品達のテーマ
今回は侍が切腹する話

30分だったがあっという間に終わった印象

今回はこの作品のテーマである疫病
中々治まらないのは人災でもあるということに監督の怒りが向いたのかなと思う💢😠💢

切腹をする侍を演じる窪塚洋介‼️
最後にとうとうと現状を述べ恥を知れと果てる。。流石の卍👍圧巻‼️
介錯する渋川清彦さんの台詞が軽く感じられ温度差に驚く
それだけ入り込んでいたんだなぁ。。
やっぱりこの人は凄い役者だなと改めて思った👍

今回も「切腹ピストルズ」に和太鼓には「鼓動」の方達も参加されていた🎵
中村達也さんも出演は無しで音楽で参加






帰りに久々にお風呂屋さんに立ち寄り汗を流した😌♨️
鏡を見ると巨大なデブから普通のデブになった姿が映っていた😁

『全員切腹』に似ている作品

菊とギロチン

上映日:

2018年07月07日

製作国:

上映時間:

189分

ジャンル:

3.5

あらすじ

大正末期、関東大震災直後の日本には、不穏な空気が漂っていた。 軍部が権力を強めるなか、これまでの自由で華やかな雰囲気は徐々に失われ、人々は貧困と出口の見えない閉塞感にあえいでいた。 …

>>続きを読む

SF サムライ・フィクション

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.2

あらすじ

今から300年前。サムライ社会の日本は大きな戦いもなく、平和な世の中が続いていた。そんなある日、浪人上がりの風祭蘭之介が将軍家からいただいた宝刀を奪って逃亡した。家老の子である犬飼平四郎は…

>>続きを読む

愚鈍の微笑み

上映日:

2023年10月20日

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

配給:

  • 春巻号
3.3

あらすじ

森の中の小屋に集う、幼馴染のマナ、ナナミ、ユカ。いつもと変わらぬ風景。山も川も、樹々の間から降り注ぐ日の光もいつもと同じ。バーベキューで肉を焼き、大好きなお酒を飲み、マクドナルドのハンバー…

>>続きを読む