スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)を配信している動画配信サービス

『スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
ディズニープラス見放題なし 1,140円(税込)〜
今すぐ観る

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)が配信されているサービス詳細

ディズニープラス

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)

ディズニープラスで、『スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)は見放題配信中です。
ディズニープラスに登録すると、16,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

配信状況無料期間と料金
見放題
なし 1,140円(税込)〜
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
1,140円(税込)〜なし16,000作品以上可能4端末-
年額料金
年額11,400円(税込)(実質2ヶ月分無料)
支払い方法
クレジットカード/PayPal/キャリア決済/アプリ決済/ディズニープラスプリペイドカード/口座振替(J:COMまとめ請求)

ディズニープラスの特徴

  • ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が見放題
  • さらにスターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も見放題

ディズニープラスに登録する方法

  1. Disney+ トップページから、「新規入会」ボタンを押します。

  2. 生年月日を入力して「送信」ボタンを押します。

  3. メールアドレスを入力して「続ける」ボタンを押します。

  4. メールアドレスを確認して「同意して続ける」ボタンを押します。

  5. パスワードを作成して「続ける」ボタンを押します。

  6. 支払い方法としてクレジットカード情報を入力し「同意して開始」ボタンを押します。支払い方法としてPayPalを選択することもできます。

  7. これでDisney+の登録が完了です。iOS、Androidアプリをインストールし、ログインすると利用を開始できます。

ディズニープラスを解約する方法

  1. Disney+ にログインした状態で、トップページの下部の「アカウントの詳細を確認する」を押します。

  2. 「Disney+(月額)」を押します。

  3. 画面をスクロールし、「解約する」ボタンを押します。

  4. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを続ける」ボタンを押します。

  5. 再び画面をスクロールし、「いいえ、Disney+を解約する」ボタンを押します。

  6. Disney+の解約手続きが終了すると、契約終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)の作品紹介

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)のあらすじ

カリスマ性あふれるスライ・ストーン率いる革新的なバンド、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの栄光と苦悩を描く。ポップミュージック界で最も影響力のあるアーティストグループの一つとして台頭していく姿、彼らの黄金期から衰退期を捉えるだけでなく、アメリカの黒人アーティストが成功に伴う重圧とどう向き合ってきたかを浮き彫りにする。 クエストラヴは自身の経験と人間関係を通して、天才が背負う代償について語り、我々にポップカルチャーとの向き合い方を再考させる。

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)の監督

アミール・“クエストラブ”・トンプソン

スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)の出演者

スライ&ザ・ファミリー・ストーン

原題
Sly Lives! (aka the Burden of Black Genius)
製作年
2025年
製作国・地域
アメリカ
上映時間
112分
ジャンル
ドキュメンタリー音楽

『スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン:Sly Lives! (aka The Burden of Black Genius)』に投稿された感想・評価

3.5
もはや伝説のミュージシャンとなったスライ・ストーンのドキュメンタリー映画。2回観てもた。
監督は生演奏にこだわるクリエイティブなヒップホップグループ“ザ・ルーツ”の中心人物クエストラブ(アミール・“クエストラブ”・トンプソン)。アカデミー賞など様々な賞を受賞したドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル』の監督でもあります。(←『サマー・オブ・ソウル』はDisney+でもサブスク視聴可能でした!)
本作では、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの名曲と共に、人気絶頂だった頃のスライの映像が観れて楽しかったです。また、元メンバーや関係者のほか、有名ミュージシャン達による証言と解説もとても面白かったです。(グループのメンバーのほかに、ラリー・グラハム(元メンバー)、ジャム&ルイス、ジョージ・クリントン、チャカ・カーン、ディアンジェロ、アンドレ・3000(アウトキャスト)、ヴァーノン・リード(リビング・カラー)などが出演)
映画の後半になると、才能によって孤立したスライが徐々に凋落していく姿がちょっと悲しいですが、本作では、天才スライ・ストーンがどのように独自の音楽を作ったか、どれほどミュージックシーンに影響を与えたか、など、改めてスライの偉大さを知ることができました。
映画の最後では、才能豊かな黒人ミュージシャンが世間に与える影響力に対して経済的な見返り(報酬)は適正なのか?という音楽業界の人種問題で締め括られまして、「え〜?そういう話なの?」と思って2回観たわけですが、個人的な感想は「スライカッコええ!」で止まったまま。(←よく分からんかったんか?)
2025年6月9日にスライ・ストーンがご逝去されました。享年82歳。音楽ファンにはオススメの映画。Disney+で配信。
(スライで一番好きな曲“Underdog”のリンクをコメント欄へ)
Yuta
4.4
早く見れないかなーと楽しみにしているうちにスライ亡くなってしまった…
監督はルーツのクエストラブ、プロデュースにはコモンもいて最近来日公演見た人たちだらけ。クエストラブはSNL50周年特番でSNL音楽パフォーマンス史のドキュメンタリーも作っていてそれも素晴らしかった。
スライを語る面子がバンドメイトに加え天才カリスマ(ディアンジェロ、アンドレ三千、Qティップ)と神(ナイルロジャー、ジャム&ルイス、ジョージクリントン)ばかりで震えた。代表曲中心にスライの音楽を掘り下げ、その存在がいかに革命的だったかを説いていた。エドサリバンショー初出演ステージすごかった。70年代後半にはヤク中で隠居したものと思っていて、しょうもないテレビ番組に出続けてどんどん落ちぶれていったのを知らなかった。
ほとんどの好きな音楽に影響を与えていると思う。天才。