こんな状況になってしまった設定は意外にもしっかりしている
と思いきや一気に三流映画になる設定がもったいない
でも とりあえず観てくれ
刺さる人はいると思う
ちなみにゾンビの動きはバイオハザード…
キモ・スタンボエルなだけあってスプラッター面においてのサービス精神は流石だった(量はさておき)。ネットフリックス、毎度ながら、その軽薄さは言うまでもなく。
その場限りの「消費」を目的として作られた映…
若返りの新薬のサンプルが効き過ぎたのか失敗なのかゾンビ化。瞬く間に村中にゾンビ化が広がっていく、インドネシア産ゾンビムービー。
緑の多い田舎の村で起こるパンデミック。感染者のビジュアルなどの質や人…
インドネシアの映画初めて見たかも。
ところどころ飛ばしつつ観賞!
「俺はもう逃げない!」って台詞つい笑っちゃった。今こそ逃げる時だよと思いつつ。
愛や友情を描いているのかな。
爆発もあったりと、…
ストーリーや登場人物に不満はあるものの、ゾンビやグロ表現は頑張ってるなーというところで真ん中の評価。
まずなんといってもお母さんのムーブが知能低すぎてイラ。
絶対静かにしなきゃいけない状況なのにク…
え、評価低いのなんで?そこそこ楽しめますよ。
ゾンビという言葉は出てこない。
インドネシア🇮🇩映画も初めてかな。
薬品会社の新薬を試したら‥‥。
警察官カップルと揉め事のある薬品会社社長の家族、親…