二十歳の原点を配信している動画配信サービス

『二十歳の原点』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

二十歳の原点
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

二十歳の原点が配信されているサービス一覧

二十歳の原点が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『二十歳の原点』に投稿された感想・評価

「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である」は、あまりにも有名(だった時代がある)。既に文庫化された原作を読みそしてほどなくして映画を鑑賞したと思う。私が大学生に憧れた原因のひとつであった作品なのは間違いない。京都の「しあんくれーる」に行き「ホットコーラ」を飲んだのももう遠の昔になってしまった。学生運動の記述の他に宇都宮の進学校から学生の街京都でひとり暮らしをした女子大生が、学生運動に心の底からはのめり込むことが出来ず、恋愛しては裏切られ、最期は私鉄電車に投身自殺してしまう自分の心の成長についていけない苦悩する姿が描かれる。まだ中学生の頃にはこれこそが大学生だと思ったものだ。そんな大学生らしい風情が彼女の通った広小路の立命には当時溢れていたが、時代も変わり既に学生運動の匂いはマイナスイメージとばかりに、滋賀県のびわ湖に去ってしまったのが残念です。百万遍や今出川ではまだまだ昔のままなのにね。それが京都の良さでもあるし。Rよりも安心立命。それにこの作品の音楽は当時日本のプログレと呼ばれた『四人囃子』が担当し、今でもCDで聞くことが出来ます。
3.3
70年代後半に貧乏学生だった頃のバイブル。仲間達の下宿にテレビは無くても、高野悦子さんの手記『二十歳の原点』は必需品のように皆持っていた。自死に至る経緯は原作でも映画でもはっきりとはわからないが、「独りである事、未熟である事、これがわたしの二十歳の原点である」が高野悦子さんの偽らざる心の吐露であろう、揺れ動く孤独が痛烈に刺さる。
1969年に二十歳になり半年後に自殺した立命館大学生の日記「二十歳の原点」(1971)を映画化。脚本は「はつ恋」(1975)「泥の河」(1981)の重森孝子と森谷司郎。監督は本作がデビューの大森健次郎。読みは「にじゅっさいのげんてん」。

【あらすじ】
~独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である~。栃木県那須郡から立命館大学文学部に進学した悦子。キャンパスでは学生運動がピークを迎えていた。ブルジョア家庭に育った彼女は精神的自立を目指し、ウエイトレスのバイトと一人暮らしを始める。片思いと失恋、ジャズ喫茶、全共闘運動の挫折、詩人への憧れ、睡眠薬・・・自問自答の日々は、やがて深い孤独感に覆われていく。。。

思春期に原作を愛読していたのでずっと観たかった一本。思い入れバイアスもあり心から満足出来たとは言えないが、本編のベースとなる主人公のモノローグはすべて高野悦子さんが遺した日記の言葉であり、日記から3年後の京都ロケーションや四人囃子の劇伴は当時の空気感が感じられる。愛読していた頃の自分自身の気持ちも甦った。

当時の「月刊シナリオ」に掲載された脚本とは少々ニュアンスが違っていた。脚本の重森は同誌で「死を賛美する風には描けなかった。ただ生きたい生きたいと願いながら、ずうずうしくなれなかった女として描いてみるより方法がなかった」と語っている。完成した映画よりもシナリオの方が心情描写は繊細な印象だった※コメント欄にラストシーンのシナリオを転載しておく。

もともとは森谷司郎が監督する予定だったが、同時期に「日本沈没」(1973)が入ったため共同脚本の参加となった。1973年は、前年に連合赤軍事件があり学生運動が急激に消沈。一方、同作や翌年の「ノストラダムスの大予言」(1974)など“終末論”が流行っていた。本作には原作に重ねる形で時代の流れが大きく反映されていると思われる。

本作がデビューとなった主演の角ゆり子は生年が高野さんの二年下。同世代ではあるけれど、角は学生運動に接したことは無かったとのこと。その内面の違いがそのまま原作と本作の違いとなって表れていると感じられた。ちなみに角は「日本沈没」にも出演し、世話してきた富豪老人の願いにより沈没する日本から脱出する娘を演じていた。

先日観たばかりの「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」(2024)は現代の女子大生が主人公だった。同じ女子大生でも本作と同作の間には50年の開きがあり、その青春像は何もかもが違う。本作は“孤独と内省、同作は”友情と内向“とまとめられる。自分は中間世代だが、どちらに共感するかと問われたら本作を挙げる。個人的な好みと、先達への憧れがあるのだと思う。

『二十歳の原点』に似ている作品

こころ

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.5

あらすじ

日置にとって野淵先生は最も尊敬する先生であったが、同時に何かしら不可解な心情を覚えた。先生には美しい奥さんがおり、子供はなく静かな家庭だった。先生と奥さんの仲は決して悪いのではないが、かと…

>>続きを読む