「ナミビアの砂漠」に似ているとのことで、鑑賞しました。
自分の求めているものがわからなくて、いつもどこかふわふわしていて、ダメな男たちから離れられない。そんなところが「ナミビアの砂漠」のカナに重な…
【1979年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】
『サード』東陽一監督が見延典子の小説を映画化した作品。キネマ旬報ベストテンでは第7位に選出、桃井かおりが主演女優賞を受賞した。
原作は早稲田大学…
1979年、学生運動が終わり、80年代の軽薄さの間にしらけ世代と言われた時期があった。当時の若者を描いたATG作品。桃井かおり、森本レオ、奥田瑛二、伊丹十三、皆んな若い。
学生が暮らすアパートは風…
高田馬場駅、早稲田大学、厚生年金会館、HARVARD、小田急百貨店、ジャン・コクトー、リルケ、ハイライト、全共闘、吉野家、ポッキー、チップスター、サントリー生、インベーダーゲーム、新宿駅南口、千歳烏…
>>続きを読むココナッツディスクでサントラのレコードが3,800円で売られていて、気軽に買うには悩む値段だったので、ちゃんと一旦映画をみた
冒頭からJA シーザーがすぎてしまい爆笑 そして流石に桃井がかわいいぜ …
クズの男二人に振り回される女子大生の作品でした。
昭和の女子大生の解像度は高いと思いますが、それ以上でもそれ以下でもないと思います。
ストーリーとしては当時としては新鮮なんでしょうか……、普通の話に…
オサレとフォークの間というか真面目すぎるファッション的フォークの終わる当時の雰囲気がわかった気がする。
そしてそんな気怠い切実さの桃井かおりが大変魅力的なのですが、きっと俺みたいな感じのは彼女にとっ…