典子は、今を配信している動画配信サービス

『典子は、今』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

典子は、今
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『典子は、今』に投稿された感想・評価

3.5
過去鑑賞。

確か中学の人権週間で観ました。
身体障がい者の社会進出をテーマに、熊本在住の手足のない女性の半生を力強く描いた作品。

面白さとかは関係なく、障がいを持つ本人が演じることで現代社会に蔓延る差別問題をリアルに感じ取ることができました。

字を書く、本を読む、ご飯を食べる、……そんな当たり前のことが簡単にできてしまうありがたさが身に染みる。足を使って生活していかなければならない日々の苦悩や痛みが伝わってきます。

面白いとか関係無しに、考えさせられる1本。
今現在本作品のような、差別やら障害やら真向勝負の大メジャー作品なんてありますか?しかも、公開年度の邦画ベスト3の大ヒット。勿論、志の高い立派な作品も毎年公開されますが、これ程の規模で注目される作品は無いですね。それは時代的に難しいのでしょうか?今現在この作品を観ると···。が、昔は昔なりに高い志のもと制作されたのだし、受けて側も無知と言う訳じゃない。だから今でもこれからもメジャー映画会社には、フワフワドラマだけで小銭を稼いで欲しくない。なんて生意気言ってます。聞き流して。
nano
4.0
サリドマイド――。この単語を聞いただけで薬害の酷さを思い浮かべてぞっとします。国や日本での製薬会社が真摯に迅速に対応していれば、被害はずっと少なかったのでは……。
本作はサリドマイド薬害で両腕がないまま生まれた典子さんの実話で、ご不便は一目瞭然。
公開から40余年、あの典子さんはどうしているのだろう、と思って調べたところ、熊本市役所を退職されて現在は会社の取締役とか。お元気に活動されているらしく、何よりです。

『典子は、今』に似ている作品

二十四の瞳

上映日:

1954年09月15日

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

4.0

あらすじ

瀬戸内海の小豆島を舞台に激動の時代を生きた先生と生徒のふれあいと成長の感動作! 黒澤明監督の『七人の侍』を抑えてキネマ旬報ベストテン第1位を獲得した 日本人の日本人による日本人のための反戦…

>>続きを読む

ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.1

あらすじ

沖縄の美ら海水族館に新任獣医としてやってきた一也。イルカのフジに受け入れられ、沖縄での生活にもようやく慣れてきた頃、フジの尾びれが壊死していることが発覚。治療のかいなくフジは尾びれを切断す…

>>続きを読む

MINAMATAーミナマター

上映日:

2021年09月23日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1971年、ニューヨーク。アメリカを代表する写真家の一人と称えられたユージン・スミスは、今では酒に溺れ荒んだ生活を送っていた。そんな時、アイリーンと名乗る女性から、熊本県水俣市にあるチッソ…

>>続きを読む

遠き落日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.2

あらすじ

貧しい農家に生まれ大火傷に苦しんだ少年はアメリカに渡り世界的な学者となった やがて届いたのは無学で字が書けないはずの母からの手紙だった。15年ぶりに帰国した英世は母と再会するが・・・

ベルナのしっぽ

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

あらすじ

元永しずくは事故が原因で視力を失い建築デザイナーになる夢を絶たれる。しかし新しい夢のために視覚障害者の“目の代わり”をしてくれる盲導犬“アイメイト”のベルナを迎え入れる。しずくには同じく目…

>>続きを読む

桜色の風が咲く

上映日:

2022年11月04日

製作国:

上映時間:

113分

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

教師の夫、3人の息子と共に関西の町で暮らす令子。末っ子の智は幼少時に視力を失いながらも、家族の愛に包まれて育つ。やがて、智は東京の盲学校で高校生活を謳歌するが、18歳の時に聴力も失い、暗闇…

>>続きを読む

さっちゃん最後のメッセージ 地下鉄サリン被害者家族の25年

製作国:

上映時間:

64分
3.5

あらすじ

「家族みんなで支えていたことが、さっちゃんにとって本当に幸せだったのだろうか。辛い辛いで生きていたのではないだろうか」。2021年3月、浅川幸子さんの一周忌で、兄の一雄さんは涙を拭った。地…

>>続きを読む