ソウル・オブ・マンを配信している動画配信サービス

『ソウル・オブ・マン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ソウル・オブ・マン
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ソウル・オブ・マン』に投稿された感想・評価

ブルース生誕100周年を記念したプロジェクトでマーティン・スコセッシ製作総指揮で7枚組
今回はヴィム・ベンダース監督作品


ブラインド・ウィリー・ジョンソン
スキップ・ジェイムス
J.B.ルノアー

余り日が当たらなかったブルースマン3人を取り上げたドキュメンタリー

彼らの生い立ちから発掘された貴重な映像を元に紹介
そして彼等の曲を現在のアーティスト達がカバーしていく🎵

ベック、ルー・リード、ボニー・レイット、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン、ロス・ロボス等

無茶苦茶豪華😁
JSBE久々に観たけどやはりカッコよすぎる🎸

今回の3人は名前は聞いたことあったけど殆んど知らないことばかり。。
正にスワンプ。。ブルースの沼にはまりそうです👍
あ、これヴィム・ヴェンダースの作品だったんや…
僕はJSBX(The Jon Spencer Blues Explosion)見たかっただけですねん

3人のブルースマンを追った雰囲気ドキュメンタリーだよ

エドガー・ライトの新作でオープニングからJSBXのBellbottomsが鳴り響くと聞いて興味が湧いたものの他にも観たい公開中の作品が多くてスルーしましてん
で、かわりにこっち観ましてん
JSBXのシーンは微々たるものです、メインとなる3人のブルースマンのうちの誰かの曲をカバーしているライブ映像が1度映るのみ、10年以上前の作品なんで若いですね
学生のころに1度だけJSBXのライブ見ましてん、6枚目のアルバム「Plastic Fang」のワールドツアーの時かな、前座がまだ今ほど有名になる前のthe Killsで豪華やったなぁ、the KillsもJSBXに負けじと大好き
多分本作に映るJSBXはそれより前の映像ちゃうかな?
その後ちょっと、あれ?JSBX勢い無くなった?なんてアルバムが続きますが、個人的には2015年の最新アルバム「Freedom Tower: No Wave Dance Party 2015」は往年の作品に負けず攻撃的かつダンサブルで、まさにブルースの絨毯爆撃みたいな作品で、やっぱりJSBXやなぁ!なりましてん

さて、JSBXについてばかり語ってますが、本作はブルースのドキュメンタリー
マシンボーイも大学生の頃はブルースも聴きましたよ、主にJSBXやWhite Stripesをはじめとするブルースロックバンドの影響ですね、僕な勉強嫌いやけど好きな物には勉強熱心ですん
といっても軽くかじった程度でマディ・ウォーターズやレッドベリー、ロバート・ジョンソン、ハウリンウルフにサン・ハウスといったメジャーどころしかわかりません
え?本作に出てくる3人のブルースマン?いや、全く知らんし

だからな、観ていてワクワクしたりは無かったけどな、でもやっぱりブルースの独特な響きって心に沁みてくるし、聴いていて心地よい
ちゃんと観なくてもただ流しておくには決して悪い作品じゃなかったかな、と
もちろん本当にブルースが好きな方が観ると痺れるんちゃうかなぁ?

そしてこんなレビューを書きながら「脱脱脱脱17」でスク水姿に惚れた北澤ゆうほちゃんのバンドthe Peggiesを聴いているみーはーなマシンボーイ…
n
3.5
ブルースマンの古い映像が大変貴重なもので、よく見つけてきたなあと感心した。
再現フィルムも良く出来ている。

ブルースという音楽は日本ではメジャーな音楽とはいえないけれど、ロックなど他の音楽に与えた影響は大きい。

冒頭にゴールドレコードのくだりがある。
1977年、NASAから打ち上げられた無人惑星探査機ボイジャーには金色のレコードが搭載されている。地球外知的生命体に発見された時のため、レコードには地球からのメッセージとして地球の位置や環境音、55ヶ国語による挨拶の他に音楽も録音されていてブルース曲も収められている。

宇宙人はアナログレコードを聴けるのか?という野暮なことは考えてはいけない。
宇宙に残したい音楽が刻まれていると思うとワクワクする。

この映画は、ブルース生誕100周年記念「ブルース・ムービー・プロジェクト」と称してマーティン・スコセッシ総監督のもと7本作られたドキュメンタリー集の1本で、ヴィム・ヴェンダースが監督。
監督の音楽への想いがぎゅうっと詰まっている。

『ソウル・オブ・マン』に似ている作品

サイドマン:スターを輝かせた男たち

上映日:

2018年12月22日

製作国:

上映時間:

80分
3.8

あらすじ

アメリカを代表するブルースシンガー、マディ・ウォーターズとハウリン・ウルフ。その2人をレコーディングやライブでサポートしたパイントップトップ・パーキース、ウィリー・“ビッグ・アイズ”・スミ…

>>続きを読む

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち

上映日:

2020年08月07日

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

1958年にリリースされたある曲が、世界を揺るがした。タイトルは「ランブル」。インディアンの血をひくリンク・レイによる、この攻撃的なギターサウンドは物議を醸し、歌詞のないインスト曲にも関わ…

>>続きを読む

約束の地、メンフィス テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー

上映日:

2017年06月17日

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

テネシー州メンフィス。ここでは多種多様な音楽が生まれ融合し、また、数々の“生ける伝説”と呼ばれる世界的ミュージシャンたちを輩出してきた。彼らを今一度この故郷に呼び戻し、名門ロイヤル・スタジ…

>>続きを読む

エリック・クラプトン~12小節の人生~

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

135分
3.8

あらすじ

グラミー賞を18回受賞し、長年音楽界を牽引し続ける世界的スーパースター、エリック・クラプトン。お金や名声よりも音楽性を優先し、愚直なまでにブルースに身を捧げ天才の名を欲しいままにしていたが…

>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス

上映日:

2018年07月20日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

1999年に全米公開、日本でも2000年に公開し大ヒットを記録し、社会現象にもなった伝説の音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。あれから18年、グループによるステージで…

>>続きを読む

ギミー・デンジャー

上映日:

2017年09月02日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

1967年、ミシガン州アナーバーで結成されたバンド、ザ・ストゥージズ。過激で危険なフロントマン、イギー・ポップを中⼼にバンドは活動を始めるが、その型にハマらない⾳楽はキワモノ扱いされ思うよ…

>>続きを読む

カルロス:ザ・サンタナ・ジャーニー

上映日:

2023年09月23日

製作国:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

<9月23日(土)、27日(水)TOHOシネマズ 日本橋ほか 2日限定公開> 5歳のとき、母国メキシコでヴァイオリンを習う。8歳でギターに生涯の情熱を傾ける。14歳の時、ストリート・ミュー…

>>続きを読む