パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)を配信している動画配信サービス

『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)が配信されているサービス詳細

U-NEXT

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

U-NEXTで、『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)の作品紹介

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)のあらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1994年のパレスチナ人による蜂起を機に行動を起こす。

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)の監督

広河隆一

原題
製作年
2008年
製作国
日本
上映時間
131分
ジャンル
戦争

『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』に投稿された感想・評価

gena
4.8
パレスチナについてさらに知りたくなって。パレスチナ人迫害と虐殺の実態を取材した日本人ジャーナリストのドキュメンタリー。ユダヤ人入植で消えた村は420はあるといわれ、その内250を長期に渡って取材している。

この日本人ジャーナリストはさることで私も名前は知っていた。でも作品と作者は別と考えたい。これだけの作品を観ないのはもったいない。(その件についてジャーナリストの手記はnoteにあり読んでいる最中)

若い頃にイスラエルのユダヤ人のキブツにボランティアとして数年滞在していた時に、破壊されたパレスチナ人の村の上にユダヤ人が住んでいることに気づいた。それがジャーナリストになるきっかけでもあったという。

ユダヤ人が入植し、パレスチナ人の村は爆破され、人びとは追い出された。それは虐殺も伴っていた。この1948年の出来事をパレスチナ人は「ナクバ(大惨事)」と呼ぶ。

迫害されたパレスチナ人の取材と並行して、考え方の違う4タイプの以下のユダヤ人に取材している。

もともとキブツ、つまりユダヤ人側にいたジャーナリストであり、キブツのユダヤ人の取材から始まる。広大な土地は富裕なユダヤ人から買ったと信じているその地にいたユダヤの人びと。村を取り返しにアラブ人がやってくると、ホロコーストからの生還者の子どもたちが怖がるという。被害者意識があった。

ユダヤ人の中でパレスチナ人迫害に反対する活動家たちへの取材。日本人ジャーナリストはこの活動家たちと若い頃、キブツの後に行動を共にしていた。人権擁護の政治活動家や知識人となっていた。

ユダヤ人の中のナショナリストへの取材。博物館もまた半分壊されたパレスチナ人の石の家屋を'意匠'として意図的に使っている。

宗教や民族関係なく、弾圧される側の味方になるというイスラエル人。


この4タイプのイスラエル人の取材の間に、迫害されたパレスチナ人を多数取材し、パルチザンで6年間収容されていた少女とその妹を長年追いかけている。


ユダヤ人についてはホロコーストの被害者の印象が強いが、パレスチナで行っているシオニズムはユダヤ人によるナショナリズムであり、民族浄化と差別による弾圧と虐殺の歴史だった。


かつてあった破壊された村に戻り、自生している豊かな実りを摘み、墓地に参るパレスチナの一族、懐かしそうだった。簡単には行き来できないので特別な取り計らいだったのだろう。

非常に貴重なドキュメンタリー。
イスラエルへの見方が変わってくる。
今見るべき作品かなと思って見てみたが、ユダヤ人やパレスチナ人に染み付いた感情は日本人にはなかなか理解しにくいなと思った。
なんとか平和に分かち合える日はこないものか…

2023-649
Oct-57
広河隆一、2008年。

フォトジャーナリスト広河隆一氏による、パレスチナ40年間の記録。
とは言え広河氏が彼の地に在住したのは、1967~1970。その後は日本や現地を行き来しながらの記録です。

1967年当時23歳だった広河氏は、そもそもイスラエルのキブツに憧れて現地に渡ったというのが興味深い。キブツ生活に加わり2週間が経った頃、同年6月、第三次中東戦争が起きる。
この戦争はイスラエルの勝利に終わるが、その時広河氏は、自分が滞在するキブツ・ダリヤの土地が、かつてパレスチナ人の村だったことを知る。村の廃墟を見つける。
1948年に始まる「ナクバ」(アラビア語で大惨事の意)だ。

ここで暮らしていたパレスチナ人はどこへ行ってしまったのか。
村民の行方を追って取材が始まる。

イスラエル社会に身を置きヘブライ語を学んだ広河氏は、難民となって各地に散ったパレスチナ人に取材しながら、反シオニスト政治団体のイスラエル人とも行動を共にする。

過程で分かるのは、この民族浄化が現地でさえ十分には知られていないこと。

広河氏は67年に理想のコミュニティをそこに見て、キブツに移住を決めた。そしてその理想の家が、恐るべき民族浄化の上に立っていることを後で知る。
パレスチナ人の若い世代でさえ、父親の話す経験を作り話だと思っていて、村の跡地に行って初めて本当の事だと知ったと言う。
故郷を追われたパレスチナ人のストーリーは、長い間歴史やニュースの表面に出て来ることはなかった。

先程の政治団体でなくても、世界には厳格なユダヤ教徒でさえシオニズムやネタニヤフ政権に反対する人がいることを、私達は知っている。
同時に政治のストーリーが時として、色んな人の個人的なストーリーをかいつまんで作られることも知っている。

幾つものストーリーが渦巻く中で、とうとう広河氏はキブツ・ダリヤの土地に元々住んでいた元村人に会うことが出来た。
一応一つの終着点を得た訳だけれど、現実は今も何も解決には向かっていない。

少し前に観たのだけれど、日々のニュースを見たり聞いたりしている内に、頭もまとまらず時間が過ぎてしまった。

一つ言えるのは、虐殺された数百人の遺体が埋まる上に駐車場が作られたあの海水浴場で遊んでいるファミリー達は、きっとその事を知らないんだろうと思う。
ガザをリゾート地にしようと発言したアメリカ大統領も、おそらく知らないに違いない。

『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』に似ている作品

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

67分
3.6

あらすじ

2013年にウクライナで起こった大衆デモ・ユーロマイダンによって、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は追放され、親欧米派の政権が樹立された。しかし、ウクライナ東部のドネツク州とル…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実

上映日:

2015年04月25日

製作国:

上映時間:

110分
3.8

あらすじ

アカデミー賞(R)最優秀長編ドキュメンタリー映画賞に輝くドキュメンタリー映画の最高傑作がリバイバル公開!

ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

75分
4.0

あらすじ

「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる、コンゴ民主共和国・東部ブカブ。女性たちはこの地に埋まる鉱物資源の利権のために、武装勢力から性暴力を受け、恐怖に怯えているのだ。そんな被害女性たちを…

>>続きを読む

ヒューマン・フロー 大地漂流

上映日:

2019年01月12日

製作国:

上映時間:

140分
3.8

あらすじ

社会運動家としても精力的に活動する彼が、自らギリシャのレスボス島を中心に、23カ国を超える40箇所もの難民キャンプを訪れ、インタビューを敢行。貧困・戦争・気候変動など、様々な理由で増加し続…

>>続きを読む