ノー・アザー・ランド 故郷は他にないを配信している動画配信サービス

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

ノー・アザー・ランド 故郷は他にないが配信されているサービス一覧

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 3館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ノー・アザー・ランド 故郷は他にないが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ノー・アザー・ランド 故郷は他にないの作品紹介

ノー・アザー・ランド 故郷は他にないのあらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信していた。そんな彼のもとにイスラエル⼈ジャーナリスト、ユヴァルが訪れる。⾮⼈道的で暴⼒的な⾃国政府の⾏いに⼼を痛めていた彼は、バーセルの活動に協⼒しようと、危険を冒してこの村にやってきたのだった。同じ想いで⾏動を共にし、少しずつ互いの境遇や気持ちを語り合ううちに、同じ年齢である 2 ⼈の間には思いがけず友情が芽⽣えていく。しかしその間にも、軍の破壊⾏為は過激さを増し、彼らがカメラに収める映像にも、徐々に痛ましい犠牲者の姿が増えていくのだった―。

原題
No Other Land
公式サイト
https://transformer.co.jp/m/nootherland
製作年
2024年
製作国
パレスチナノルウェー
上映時間
95分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
トランスフォーマー

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』に投稿された感想・評価

OSHO
3.9
パレスチナ人の1000の家族がイスラエル軍に家を奪われ、住む所がなくなるというニュース

どこで聞いたかは忘れたけど、なんとなくは覚えている。
ただ、すごく多くの人が亡くなっている訳でもないし、遠い国の出来事だし…
とそのニュースを聞いたときもぼんやり思っていただけだった。

でも、実際、その光景をみると衝撃。
ある日突然、イスラエル軍がやってきて「家を出ろ!」と命令され、家を出るとショベルカーでその家を壊す。
イスラエルの軍事訓練場に選ばれたからということらしいけど、とにかく一方的に家を壊す。

家を奪われた人たちが洞穴に住むと、今度は、発電機を奪い、井戸を埋め、集会所になっている学校も壊す。
抵抗すれば、発砲するし、そこから壊される。

悲劇でしかない。

本作、リアルなドキュメンタリー映画だけど、会話のシーンも比較的多い。
その会話で、発している言葉が、この映画の製作者側に都合の良い発言が多い気がして、正直、ちょっとだけモヤッとしました。

その辺もあって、ウクライナの悲劇を描いたドキュメンタリー映画『マリウポリの20日間』ほどの衝撃はなかったです。

悲劇のリアルを映したドキュメンタリーを比較するものではありませんね。
失礼しました。
第74回(2024年)ベルリン国際映画祭パノラマ部門選出。最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞の2冠獲得
第97回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞ノミネート

ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区<マサーフェル・ヤッタ>で、今も進んでいるイスラエル軍による破壊・占領行為を、パレスチナ人とイスラエル人の監督が追いかけたドキュメンタリー。

今、観るべき作品。

パレスチナ人とイスラエル人、それぞれの立場がありながら、イスラエル軍の破壊行為と占領行為、罪のない人々の家々が徐々に壊されていく様子、それを行うイスラエル軍の軍人、銃を持って、民間人に発砲する入植者。それを批判の目で取材する監督もまた、イスラエル人。
ロシアとウクライナも、イスラエルとパレスチナも、迫害されるのは、私たちと同じ民間人であり、権力者や軍人や極右主義者が弑逆していくのは、変わらない。
この作品に映る事実を観て、誰かの意見に左右されるのではなく、自分の意見を持つことが大切だと感じている。

そして、アカデミー賞で、どのような評価をするのかも、注目している。

2025年2月23日@京都シネマ
一八
-
出張先の群馬にあるシネマテークたかさきで鑑賞。

パレスチナとイスラエルの二人の活動家が、イスラエル軍によって故郷が破壊されていく様を赤裸々に撮ったドキュメンタリー映画。
とにかくショッキング。
人が至近距離から撃たれる映像が目に焼き付いてしまって脳裏から離れない。

本作がオスカーを獲得したことにより、パレスチナに少しでも多くの人が関心を寄せるようになったのが唯一の救い。
でも、アカデミー協会がドキュメンタリー賞与えたからといって、それで彼らの行いが正しくなるのかというと全然そう思えないけどね。
共同監督のハムダンバラル氏がイスラエル当局から拘束された事件で、協会が沈黙し続けていたのは本当に許せない。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cdrx8313v0lo.amp

この映画が映し出すパレスチナの現状はかつて沖縄が体験し、今も尚続いている米軍基地問題と似たところがある。
1950年代の米軍占領下の沖縄で起きた土地の強制接収"銃剣とブルドーザー"
それと同じことが現代のパレスチナの地で繰り返し起きている事実を、我々日本人はもっと知る必要があるのではないだろうか。

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/82557.html

イスラエルの蛮行に怒りを覚える。
パレスチナに自由を。

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』に似ている作品

ラッカは静かに虐殺されている

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014 年、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国(IS)」が制圧したシリア北部の街ラッカ。かつて「天国」と呼ばれ、穏やか…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.7

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー

上映日:

2022年02月26日

製作国:

上映時間:

107分
4.0

あらすじ

ロシア支配下のチェチェン共和国で国家主導の"ゲイ狩り"が横行している。同性愛者たちは国家警察や自身の家族から拷問を受け、殺害され、社会から抹消されている。それでも決死の国外脱出を試みる彼ら…

>>続きを読む

ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

75分
4.0

あらすじ

「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる、コンゴ民主共和国・東部ブカブ。女性たちはこの地に埋まる鉱物資源の利権のために、武装勢力から性暴力を受け、恐怖に怯えているのだ。そんな被害女性たちを…

>>続きを読む

関連記事

【結果速報】第97回(2025年)アカデミー賞 全部門ノミネート作品&受賞作品一覧!作品賞は『ANORA アノーラ』が受賞

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』