ハードウェアを配信している動画配信サービス

『ハードウェア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハードウェア
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ハードウェア』に投稿された感想・評価

3.3
人を救うべからず!

彼氏に貰ったクリスマスプレゼントは殺人ロボットだった!そんな超ド級な絶縁状にブチ切れつつ木製バットでワイルドに応戦する彼女と、「知らなかったんだ」と言い訳する割に全然助けてくれないクソ彼氏のbreakup物語。ニコケイ主演『Color Out of Space』の予習です。

『ターミネーター』からモロに影響を受けたのであろうロボットのデザインがサイコーで、人型でありながら絶妙に人を逸脱した形状が与える嫌悪感にゾクゾクする。モロそうな造形なのに、ショットガンの乱れ打ちを受けても全く壊れないし、バラバラに飛び散ったパーツを吸い寄せるようにして自動修復していくという固形物版T-1000みたいな粘り強さに機械すら超越したような『鉄男』的気持ち悪さがあって好き。というかラスト含めて製作年的に『T2』に影響与えたんちゃうの?とか思っちゃう。

恐らく核戦争後の世界が舞台。各地の放射能汚染が酷くて、食物の生産が追いつかないのかなんかの理由で人口抑制へと政府が動こうとしてる段階。クリスマスという記念日に政府が決定した政策への皮肉と、ジョンコナー的救世主の誕生なのかどうなのかの微妙なラインに舵を切る『ターミネーター』感が凄い。

あと微妙に感じるドラキュラ感。でも吸うじゃなくて注入する方なので毒蛇とかそういうところからのモチーフかな。モーゼス(モーセ)を噛もうとする蛇として考えるとサマエルのイメージかも。そういう噛むに限らず、殺人ロボットとして圧倒的な強さで人体破壊するシーンのグロさもなかなかのもので、初っ端で目ん玉にドリルかますあたり幸先が良い!その後は控えめだけど、人体真っ二つになったり、若干のピタゴラ的なのがあったりと笑いどころもあって面白かった。

監督がアルジェントから影響を受けたというのを見たのだけど、建物内の密室で女性が反キリスト的な人外に立ち向かうっていう『サスペリア』的設定を赤と青の照明で適度に味付けしてる部分のことなのかな。その色彩が『Color Out of Space』に繋がるのかな〜って考えるとアルジェントの影響力の強さを改めて実感しますね。偉大すぎる!

ただ、脚本に対する演出の問題なのか、そもそもの脚本が悪いのかはわからないけど、物語的繋がりは理解できるのに感情の断絶が至る所で起こっているせいで、かなりガタガタな展開・構成になってるのが残念。だから観客側も感情が乗っかってこず、画面内で起こってる惨事の割には絶望感も高揚感も覚えない。そんな感じで『Color Out of Space』に若干の不安が残ったけど、30年も経ってるんだから期待しても大丈夫なはず!皆さんの評価も高いし👍
主人公が砂漠で集めた部品が実は殺人ロボットのパーツで、自己再生して襲いかかってくる話。久々にこんなクソ映画を観た。『ターミネーター』と『マッドマックス』と『ブレードランナー』を混ぜ合わせたような内容なのに、全く面白くならない。B級映画好きでよかった。そうじゃなかったらつまらなすぎて泡吹いて気絶してたな。
2.7
映画ファンの皆様の話題を独占する、あの超大作に及ぼした影響が全く無い…とは言い切れないこともない!

サイバーパンク華やかなりし時代の徒花、
往年のSFスリラー『ハードウェア』でございます。

荒廃した近未来の風景、ジャンク屋に現れる謎の男、人口増加への対応を迫られる政府…。うん、掴みはバッチリ。
主人公っぽいヤサグレ兄貴、片手がメカ。
サイバーだし、パンクだねぇ…。

この兄貴が恋人に会いに行くんですけども、土産がわりに彼女にロボのパーツを渡すんですね。
そしてそこには、重大かつ危険な秘密が…っていう。

何やら壮大な物語の幕開けを予感させますが、ここから場面転換ほとんどナシ。
事件はマンションの一室および、ご近所だけで起こるというコンパクト設計!

手を替え品を替え、やたらと思わせぶりな演出で引っ張るだけ引っ張って、ようやくその威容を現すのは、恐るべき殺人ロボ。
緩慢でギクシャクした動きは、視聴者に無駄な緊張を与えません!…優しい!

眼精疲労や頭痛を誘発する画面のチカチカ、寄りすぎなカメラに耐えつつ。

面白ヨガのシーン、謎過ぎるメカ兄貴大往生のシーン、唐突で乱暴な人体破壊シーン…などを観終える頃には、映画ファンとしてのステージが一段上がったな、と手応えを感じました。

他にも語りたい要素は幾らでもあります。
彼女の隣の部屋に住まうピーピング変態野郎の魅力や、恐るべき殺人ロボの(スマホ以下の)弱点なんかも。

しかし、残念ながら時間は限りあるもの。自分も一刻も早く、より有意義なことに時間を費やすべき。
お部屋のお片付けとかね!

公開当時は、かなり話題になったとか。
イギーポップ、レミーキルミスター、ジョンライドンが関わってたりなんかして、音楽含めて雰囲気はバッチリですよ、雰囲気は。

うーむ…。時代の変遷に耐え得る作品こそが、"名作"であるとしても、SF映画は特にその傾向が強いなぁ、と改めて思います。
素直に『ブレードランナー』観直そう、そうしよう。

…まあ、低い点数つけちゃいましたけども、決してキライじゃないです。
だってロボの必殺技、まさかの毒針なんだもの…ロボなのに。

『ハードウェア』に似ている作品

マッドライダー

製作国:

上映時間:

91分
3.1

あらすじ

核戦争の末、深刻な水不足に陥った地球。トミーは父を捜すため第二次探水隊に潜入するが、行く手にはクレイジー・ブルの極悪集団が待ち受けていた。そんな時、トミーは瀕死の無法者・エイリアンに出会う…

>>続きを読む

未来戦記

製作国:

上映時間:

112分
3.3

あらすじ

終末を迎えた世界で、大型隕石(いんせき)が地球に落下。その際出現した植物型生命体が破壊を繰り返すなか、絶滅の危機にさらされた町を救うため、特攻隊に与えられた時間はわずか数時間...。

最後の戦い

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.2

あらすじ

文明が破壊され荒廃した近未来。最終戦争と異常気象によって空気は汚染され、わずかに生き残った人々も声帯が傷ついて言葉を失っていた。そんななか、限られた水と食糧、そして1人の女をめぐって、4人…

>>続きを読む