ハードウェアの作品情報・感想・評価

『ハードウェア』に投稿された感想・評価

タク
2.5
ロボットの造形はかなり好き。ただ、暗い中での戦闘シーンは分かりにくく、世界観の設定を活かしきれずにもったいない。また、水を浴びせただけで、機能停止するのも拍子抜けしてしまった。
sakio
3.3
機械が自己修復したあたりから面白くなってきた
機械のイビツさが気持ち悪くて良い
ヒロインのストーカーも気持ち悪い

荒廃した世界観もツボでした

ただ目がチカチカするシーンが多くてちょっと辛かったです
TT
2.1
ポストアポカリプスの世界観。政府が秘密裏に作った人間削減用の殺人ロボットに襲われるという映画。水をかけてぶっ倒していた。もろすぎる。終始画面が暗く吹き替えもやる気がない。
サイバーパンク(鉄男)
マッドマックス
ターミネーター

隣人(はデブオタキモストーカー)です。

この世界の1日はDJイギー・ポップの煽りから始まるサイバーパンクディストピア!サウンドもミニストリにモーターヘッド等、世紀末を彩る。

クールでヒロイックな主人公(?)よりも浴衣みたいな寝巻き姿でガ…

>>続きを読む
赤くて良いんだが、普通につまらない。

アイディアも勢いもあるのに、月並み具合も高めな、妙な仕上がり。


買わなくて良かった。
面白いかと言われればそうではないですが、ユニークではあったかな。
中学生くらいの頃にTVでやってたけど、チカチカとしてやたら疲れて寝てしまったから、今になってちゃんと観てみました。
mm
-

やけに赤い色調がcool!レトロフューチャーな世界観はめちゃくちゃイイ!
中盤以降の展開も意外であり、よく分からない変な回想もユニーク
ダイハード並に身体張りまくりなヒロインが面白い
話が動き出すま…

>>続きを読む

『カラー・アウト・オブ・スペース』で見事な復活を遂げたリチャード・スタンリーの出世作。
序盤の世界観の説明やキャラ設定は良かったのですが、殺人ロボとの死闘が結局アパートの一室で終始するのは面白みに欠…

>>続きを読む
センスと終末ロボ世界への憧れだけで走り続けた快作。素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事