見知らぬ人を配信している動画配信サービス

『見知らぬ人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

見知らぬ人
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

見知らぬ人が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

見知らぬ人が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

見知らぬ人が配信されているサービス詳細

Prime Video

見知らぬ人

Prime Videoで、『見知らぬ人はレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

『見知らぬ人』に投稿された感想・評価

映像とかの印象としては変な間が無くなって洗練された成瀬巳喜男のインド版って具合だったが、バグか何かの不具合で字幕が表示されなくなるとどんな場面なのかわかりにくくなることが多々あったので(というか言ってることわかんないとそもそもの内容の前提があまり理解できないのがまずい)、サタジット・レイの遺作は残念ながら不出来な代物に思えてならなかった。

小津やブレッソンを髣髴とさせるシーンも結構あり、そこがせめてもの救いではあったものの、やはり手放しで褒める気にはなれなかった。
プロットは大好きだったアニメ「まんが日本昔ばなし」にでもありそうなシンプルなヒューマンドラマなのですが、非常に後を引く感慨深い秀作。
日本でポピュラーなオプー三部作のようなストーリーに加えて美映像をも堪能するような作風ではなく、7割方は室内での会話劇で構成されています。
公開当時本作を観ながら、仕事がら全国に出張に行っては(隣に住んでいた)、必ずその土地のキーホルダーを買ってきてお土産話を聞かせてくれた癌で早世した叔父を思い出し目頭が熱くなったっけ…
「ビッグ・シティ」と「チャルラータ 」は昨年Blu-rayが発売されたことだし、レイの遺作である本作もそろそろソフト化して欲しい。
2.5
【サタジット・レイの『男はつらいよ』、または『あ、春』】
インド映画の巨匠サタジット・レイ最後の作品『見知らぬ人』を観た。クライテリオンから出ているレイ晩年ボックスの作品を一通り観たが、白黒映画時代のキレはすっかり失われてしまっているように思える。特に、レイは1983年に心臓発作を起こしドクターストップを喰らっている。1988年にようやく、撮影の許可がおりイプセンの『民衆の敵』を映画化したのだが、魅力的なテーマに反して制約的なカメラワークがネックとなってしまい退屈な一本に感じた。

そんな彼の最後の作品は、レイ自身が編集に携わっていた子ども向け雑誌「サンデシュ」に掲載した『The Guest』の映画化だった。

行方不明だった叔父がインドに帰ってくる。親たちは相続狙いではないかと疑いの目を向けるが、息子だけが彼のことを信じていた。叔父のキャラクター造形は、スローモーションな寅さんといった感じだ。野外で、コインを並べて子どもたちを集める様子は寅さんそのもの。しかし、語りにキレはなく、仙人のようにゆったりとした語りで魅了してくる。

物語の中盤では、なんとかして居候する叔父を追い出そうとする。ここは相米慎二晩年の作品『あ、春』を思わせる。人を信じる余裕のない人々と対比するようにノンシャランと生きる者を配置する。ゆとりのない社会を捉えようとする感じだ。実際に『民衆の敵』では、ヒンドゥー教寺院の聖水が町に疫病をもたらしていると考える医師は新聞記者などを巻き込んで、市民に訴えかけていくが、利益重視の寺院の策略によって味方を失っていく。新聞記者が心折れる時のゆとりのなさ、そこに社会の痛烈な現実が垣間見えた。

『見知らぬ人』は社会の最小単位ともいえる家族に全集中し、心のゆとりについて説いた作品だとみた。