神の子どもたちはみな踊るの作品情報・感想・評価

『神の子どもたちはみな踊る』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

うわぁぁぁぁ良かった〜!!!!!
Audibleにて鑑賞した当時が思い起こされる
俳優たちの演じるキャラクターがみんな素敵だった、グレンもバスのポーランドおばあも

ピエール・フォルデスも本作のロバ…

>>続きを読む
桃龍
3.5

原作は村上春樹の同名短編小説。
同名の短編集に入っていて、19ヶ国語に翻訳されている。この映画も"翻訳"のひとつ。
その短編集には、いま公開中のアニメ映画『めくらやなぎと眠る女』の原作「UFOが釧路…

>>続きを読む
kimama
3.0

音楽がとても特徴的でよかった。

これは小説を読まないとあまり理解ができないと思う。
小説を読んでから見たが、舞台が日本からアメリカに変更されていてまた違った物語の印象を受けた。多民族国家の部分と主…

>>続きを読む
922
1.0

とにかくつまらなかった・・・。俺にはメッセージがよく伝わってこなかった。ああいう宗教的な話とかも苦手。

見所としてはソーニャ・キンスキーの濡れ場シーンくらい。
たぶんこの類の話っていうのは小説の中…

>>続きを読む

“村神様”がおっしゃってるので間違いないと思う。神なんてクソだと。今世間を賑わせている2世信者の皆さんはコレ観てみたらいい。子どものころ神様にお願いしたことをちゃんと叶えてもらってるのかどうか。それ…

>>続きを読む
敦司
2.3
このレビューはネタバレを含みます
MONO ケンゴ エリブン 地震 カメラKOREAtown 産婦人科医 避妊 ポーランド エクスペリメント 囚人 オカマ
3.0
based on the novel
《神の子どもたちはみな踊る》(2008)
by 村上春樹(b.1949)
in LA
2.3

母親と暮らす男。酒と女。男たち。野球。しるし。大きなちんちん。地震。神の子どもたちはみな踊る。

よく分からなかった。原作を読んだときも分からなかった。けれど分からないというものにも種類がある。

>>続きを読む
K
3.0
原作の内容を忘れてしまった。
けれど日本人が演じるよりも素直に観れた。
Keigo
4.2

音楽が良い心地いい
ストーリーはケンゴの一日
神を信じる母
神を信じれない息子
彼女

LAの美しい街

村上春樹の作品とひと目でわかる
海外の監督が撮る方が表現がいい
バベルに雰囲気が漂う。
どう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事