どんなに遠くへ逃げても自分からは逃げられない
原作が日本人、舞台も日本ということで
海外制作ではあるが吹き替えで視聴
レビューを見てると村上春樹を知らず
見たのは正解やったかも、原作は近いうちに読…
村上春樹原作映画の中では『バーニング』『ドライブマイカー』に次いで3番目のおもしろさ。基本的に村上作品に出てくる女性は、セックスか絶縁のメタファーでしかないので、血が通ってる感じがしない。ところが、…
>>続きを読む44.
村上春樹の短編集があつまった作品
と聞いてからずっと観てみたかった
かえるくんの話がどうしても気になって
『神の子どもたちはみな踊る』
を読んでから観た
以前読んだ『めくらやなぎと眠る…
フランス人からみた典型的な「日本」像がこれなのだろうか、小説の映画化というよりは、再解釈という意味合いが強いのだろうなと感じた。
空港と病院の音に違和感があり、日本の音でないように感じた。
しかし面…
「目に見えるものがすべでじゃない」「ノルウェイ」「バーニング」「ドライブマイ」に続いて、4本目の映画化なわけだが、よくもまあ6本の独立した短編を1本の映画にまとめあげたと思う。カエルすばらしい。アニ…
>>続きを読む村上春樹ワールド全開!
原作は読んでいないけれど、何もかもが村上春樹の世界で凄く良かった!
原作を読みたいと思いました。
映画の中で「ねじまき鳥」が出てきて、
ねじまき鳥クロニクルとも繋がってる…
© 2022 Cinéma Defacto – Miyu Prodcutions – Doghouse Films – 9402-9238 Québec inc. (micro_scope – Prodcutions l’unité centrale) – An Origianl Pictures – Studio Ma – Arte France Cinéma – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma