死神の谷/死滅の谷を配信している動画配信サービス

『死神の谷/死滅の谷』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

死神の谷/死滅の谷
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

死神の谷/死滅の谷が配信されているサービス一覧

死神の谷/死滅の谷が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『死神の谷/死滅の谷』に投稿された感想・評価

4.3
▪️Title : 「死神の谷」
Original Title : 「Der müde Tod」
▪️Release Date:1923/03 公開
▪️Production Country: ドイツ
🏆Main Awards :※※※
▪️Appreciation Record :2020-108 再鑑賞
▪️My Review
蝋燭の長さが寿命。。。炎が消える時は生命が消える時。。。愛は宿命を超えることができるか。。こういう本質的な命題は100年前も変わりません。
本作、「メトロポリス」のフリッツ・ラング監督の幻の傑作ですね。とにかく儚く美しい作品です。
本作は公開時は「死滅の谷」と呼ばれ、幻とされてきた作品です。今観てもなお、美しく神秘的な映像表現は、ドイツ表現主義において最も評価の高いフリッツ・ラングならではです。
脚本はラングの妻、テア・フォン・ハルボウ。彼女がリバイバル上映の時に死亡したことから不気味な映画として話題になったそうです。
さらにこの作品は、ラングの母親が亡くなった後に撮影されたもので、死ぬべき運命についての監督の想いと哀れみに富んだ作品になってるんですね。
物語は。。。
結婚を間近に迎え、幸せそうな恋人たち。しかし、突然現れた死神によって男は連れ去られてしまいます。女は「どうか、彼を助けて」と嘆願します。死神は彼女を哀れに思い、ある挑戦を申し出ます。それは3つのロウソクの灯火を消さない事。。。そして中東、ヴェネツィア、中国を舞台にした3つの悲劇的ロマンスが描かれます。。。

本作は公開されてから100年近く経っているのにも関わらず、圧倒的な映像美と驚くべき特殊技術、感動を呼ぶストーリー展開など、まったく時を感じさせない傑作ですね。

▪️Overview
もとの題名は『死滅の谷』(しめつのたに、独: Der müde Tod)。1921年に公開されたドイツ表現主義映画。ジャンルとしてはファンタジー映画・ロマンス映画・ホラー映画にカテゴライズされる。『マハーバーラタ』森の巻(英語版)の中のサヴィトリとサティアヴァン(英語版)から想を得たもので、中東、ヴェネツィア、中国を舞台にした3つの悲劇的ロマンスが描かれる。監督はフリッツ・ラング。(引用:Wikipedia)

原作及び監督はフリッツ・ラング氏である。俳優には馴染多い人の顔が沢山見える。「カリガリ博士」等のリル・ダゴファー、「白痴(1921)」出演のワルター・ヤンセン、「カラマーゾフ兄弟」「世界に鳴る女」等のベルンハルト・ゲツケの三人が主役である。その他「ドクトル・マブゼ」主演のルドルフ・クライン・ロッゲ氏も主要な一役で腕を振るっている。無声。(参考:映画.com)
TS
3.8
【幸福は永遠ではない】80点
ーーーーーーーーーーー
監督:フリッツ・ラング
製作国:ドイツ
ジャンル:ホラー
収録時間:114分
ーーーーーーーーーーー
名作『メトロポリス』の監督フリッツ・ラングが世に出した奇妙ながらも美しい作品。この時代の作品は表現主義が際立っている気がします。それもそのはずで、やはり音声を自由に出せない分、表情で喜怒哀楽をめいいっぱい表さないといけません。無表情ながらも全てを知り尽くしたかのような死神、悲しみでいっぱいの女性の対比が大変印象的でありました。監督の終生感も窺える一品であります。

幸せの絶頂に達していたある男性と女性。しかし、そこに死神が現れ男性の命を奪ってしまう。悲しみに明け暮れた女性は死神に男性を生き返らせてほしいと嘆願するが。。

ある講演で今でも印象に残っている話かあります。それは
「人というのは他人の幸福を100%共感できないものです。ましてや自分が不幸の時はなおさら。だから人と話す時、たまには自分の不幸だったことを話したりする方が聞き手にとっては安心することもあるのです。」
なるほど、たしかに人間はそれほど完璧には作られていません。例えば自分が失恋真っ最中の中、まわりがおめでたばかりだとしたら素直に喜べるのでしょうか。私も失恋したという一報がある方が仲間意識が芽生え安堵さえ感じるかもしれません。

今作でも絶頂の二人の前にに嫌がらせのように現れる死神は、そういう思いを具現化した存在のように見えました。そして女性に試練を与える死神。さまざまな時代に飛び、生かすべき命を救えたら男性を救ってやると。このシークエンスも面白く、中国の描き方は今でなら批判があると思いますが、当時の時代感がわかり興味深いです。凄いのはこれらの事象を字幕があるといえどほとんどを表情で表しているということ。言葉以上に、表情なのだなと感じました。

かなり古い映画なので、はじめてのクラシック映画がこれだとすると退屈と感じるかもしれません。しかし、これも一興。見ていても良いと思われます。
カジ
3.7
やっと見ました『死神の谷』!(邦訳次第では『死滅の谷』と題されてるぽい。原題は"Der müde Tod")
『メトロポリス』のフリッツ•ラング監督作品ですね。ドイツ古典映画の名手とは彼のこと。

1921年の作品とのことで、今からしっかり100年前の映画!
ただ、この作品何が凄いかといえば、100年前なりにちゃんとファンタジー作品として仕上がっています。
3部構成の悲喜劇で、舞台はそれぞれヴェネツィア、バグダッド、中国。
記録としても、1世紀前のそれぞれの地域に対するドイツから見た意識やイメージが伺い知れるのはとても価値あることだと思います。

あらすじは、恋人を亡くした主人公が、「死」と言う概念を擬人化したキャラクターに彼女を救うように頼んだところ、救いたくば三つの地域の話に準えられた三つの蝋燭のうち、一つでも灯火を消さずに守って見せよという難題で…

話自体は古典演劇あるあるな感じです。アンデルセンの『絵のない絵本』みたい。興味があったら是非チェックしてみて下さい!
歴史的観点からも一見の価値はあるかと思います。

『死神の谷/死滅の谷』に似ている作品

ノートルダムのせむし男

製作国:

上映時間:

108分
3.5

あらすじ

ルイ11世統治下のパリ。ノートルダム寺院の鐘楼守クアシモドはその特異な容貌のため、人々の嘲笑の的となっていた。そんな彼が美しいジプシー娘エスメラルダに密かな恋をした。クアシモドは彼女を守る…

>>続きを読む

散り行く花

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

布教のために中国からロンドンに渡った青年・チェン。だが現実は厳しく、スラム街でうらぶれた生活を送っていた。一方、同じスラム街に暮らす少女・ルーシーは父親から虐待を受けている。ある日暴力に耐…

>>続きを読む