オープニングの雰囲気めっちゃ好き!
自然の景色とか街に船が入るとことかねずみ大集合!のとことか、良いなと思うシーンはたくさんあったけれど、吸血鬼がおじさんだからなんかな〜って、、、笑
あんまり良くな…
ロバート・エガースのノスフェラトゥ事前学習で観ました。廃墟の写し方、神秘的な自然描写、街と人間の姿を観て、フリードリヒからめっちゃ影響受けてるんじゃね?ドイツ人だし、と勝手に想像してました。こういう…
>>続きを読むオリジナル版はまだ観ていないけど、これはなかなかの傑作だなと。
一切ジャンプスケアや流血表現が無いのにここまで怖くて、しかもその怖さもとても臨場感がある怖さで、まるで自分がそこにいるかのような感覚。…
ヘルツォーク版ノスフェラトゥ!
ロバート・エガース版に向けての予習
いや、凄すぎる。
◼︎STORY
中世ドイツのブレーメンに住む不動産業者ジョナサンは、トランシルヴァニアのドラキュラ伯爵から…
うーん😂
ストーカーの原作にわりと忠実だけど冒頭がちょいちょいダイジェストで未読だと意味不明だろうなという箇所が目立ったかな…😭ルーシー兼ミーナにするならともかくなぜ別にミーナを用意したんだ…?完全…
ヴェルナー・ヘルツォークのなにがこんなに惹かれるのか考えてみたけれど、ヘルツォークの作品の中の自然が好きなのかも
圧倒的で理不尽で、人の力ではどうにもならない、神に等しい存在
その中で剥き出しになる…
ヘルツォークによるムルナウ版「ノスフェラトゥ」のリメイクで、エガース版公開の前に予習としてみてみた。ヘルツォーク監督の作品を見るのが初めてだったのもあり、自然を捉えた映像の美しさが凄く印象的だった。…
>>続きを読むネズミ男、再び
F・W・ムルナウ監督の傑作ホラー『吸血鬼ノスフェラトゥ』初のリメイク版。ゴシックホラーとロマンスのちょうどいいバランスが取れた本作は、美しくも悍ましい一作。優秀すぎる音楽の効果…
110.3020
古典的名作の何度目かの映像化、原典が有名であればあるほど、「意味」が必要になってくる。今回はペスト/ネズミを絡めて欧州における「悪夢」を幻想的な映像タッチで綴った。しかし本作の主…