ノスフェラトゥの作品情報・感想・評価・動画配信

『ノスフェラトゥ』に投稿された感想・評価

4.4

なんだろう、、、!表現の仕方がすごい、、!
始まりから不気味でわくわくしたし、城に行くまでの道のり、城の内装、ドラキュラ伯爵のビジュアルや動き、大量のネズミたち。船が街に着いてゆっくり船の全体が映さ…

>>続きを読む
ブルーノ・ガンツが若い。
イザベル・アジャーニは美しい。
ムルナウのオリジナルも、ぜひ観たい。

”女の清らかな魂に捕われ 夜明けを忘れ 朝日を浴びれば消滅する”

アマプラ。25-105。

今年のヴェネツィア国際映画祭(第82回)でコッポラ監督から栄誉金獅子賞が授与されたヘルツォーク(1942-)。実は彼の作品をまともにみたことがない。そこでまずはこの作品に…

>>続きを読む
MrNO
4.2

ノスフェラトゥとは、吸血鬼の総称。
ドラキュラは伯爵の個人名。

🎬ヘルツォーク、
🧛クラウス・キンスキー、
🎵ポポル・ヴー
アギーレ神の怒り、フイッツカラルドと同じ最強トリオ。

素晴らしい、ホラ…

>>続きを読む

何から何まで素晴らしくて悶絶しながら観た。まずフィックスと手持ちの使い分けが死ぬほど心地良くて、ブレーメンの遠景と疾走する馬を完璧な構図で捉えたかと思えば、誰もいない朝方の洋館で歩き回る主人公を追っ…

>>続きを読む
YAEPIN
4.4

ヘルツォーク版も鑑賞。『ノスフェラトゥ』3作の中で1番面白かったかもしれない!というか後味が最高…。
ノスフェラトゥがモンスターというよりも自然現象としての災厄、病原体として描かれている印象が強かっ…

>>続きを読む
saaya
2.0
典型的なドラキュラ映画だった
ネズミの大群キモすぎて…無理すぎて…
キモいヴァンパイアのおっさんがヌルッと全世界を支配しようとする。

ゆっくりなペースなんやけど、割とみてられた。
心地いい空気感。
kazun
3.5

F・W・ムルナウ監督の「吸血鬼ノスフェラトゥ」をヴェルナーヘルツォーク監督がリメイク。ドラキュラ伯爵の孤独な宿命を描く。

印象的なシーン
・ミイラのオープニング
・悲鳴を上げるルーシー オマエカ…

>>続きを読む
ガク
3.3

美しいカメラワークの中に現れる、予想の斜め上をいくドラキュラ伯爵。
ペストとネズミがはびこる世紀末の世界なのに、どこか美しいホラーとして成立している。
そして何より、女優の眼力が梅図かずおの漫画っぽ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事