時の崖を配信している動画配信サービス

『時の崖』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

時の崖
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『時の崖』に投稿された感想・評価

3.4
安部工房が脚本監督を務めた短編映画。

今度負ければランク落ち、崖っぷちのボクサーはジムで練習に励む…。

ボクサーの独り言で構成された作品。原作は未読なのだが、トークショーによるとボクシングジムで録音機を置かせてもらって記録した実際のボクサーたちの独り言を活字として再構成した物をさらに映像化したものらしい。

構造がウィリアム・ギャディスの長編小説“The Recognitions”を想起した。どちらも盗撮カメラ的な作品で「定点観測の意識の流れ」みたいなものを表現しようとしたのかなと。

白黒のボクサーを描いた中に、時々説明もなく出てくるカラーの階段を登る美女とかザ・日本の実験映画って感じがして大好き。
安部公房が監督・原作・脚本を担当した唯一の映画。ほとんど井川比佐志の一人芝居によるボクシングもの。

落ち目のボクサー(井川比佐志)が試合への不安を紛らわすように、そしてリングでノックアウトされてからも、独り言の自問自答を続ける。。。

練習場ではトレーナーが、リングでは対戦相手が映るが、セリフとモノローグは井川比佐志のみ。実験的手法で人間の孤独と実存を表現していてなかなか面白かった。演劇的な一人語りとボクサーという題材に寺山修司の映画を連想。画面がモノクロなこともあり同時代作品かなと思ったら1980年の制作だった。やけに古風なのは狙いだったのだろうか?
煙
3.7
タイトルをグローブやパンチングボールなどの球体に映す。「負けちゃいられないんだよなあ」延々と井川比佐志のぼやき。歩道橋をのぼる条文子(グラムロックBGM)のショットが挟まれる。またストッキングを引っ張る、CMのような映像のみカラー)が、それでフィルムを繋いで長回しにしている。ボクシング場の観客は。コマ割りで倒れる。音楽が常に不穏。旧タイトル『チャンピオン』。寺山修司は抒情的、安部公房は硬質だがヒューマニズム的、との言葉は石井岳龍。ちょっと大島渚感を感じたのは時代なんだろう。上映後トークショー、ゲスト:石井岳龍監督、聞き手:鳥羽耕史氏(早稲田大学 文学学術院 教員)。両者ともお話がわかりやすくとても面白かった。石井岳龍監督がこんなに気さくな方だったとは!

『時の崖』に似ている作品

映画としての音楽

上映日:

2014年11月15日

製作国・地域:

上映時間:

56分

配給:

  • 松竹
3.1

あらすじ

映画が音楽と出会ったのはいつのことだろう。19世紀末に生まれた映画と詩劇『サロメ』。その連関は映像と音声が同時に別々の物語を語ることで表現される。本作では擬人化された映画史の映像と、音声と…

>>続きを読む

監督

思い立っても凶日

上映日:

2024年06月15日

製作国・地域:

上映時間:

49分
3.8

あらすじ

「最悪や」が口癖の誠は高校生のとき、キャプテンの未生に頼まれ、女子フットサル部の引退試合を手伝った。そのとき、未生の采配によって試合に出られなかった秋保を励まそうとするも、未生に遮られ微妙…

>>続きを読む

トニー滝谷

上映日:

2005年01月29日

製作国・地域:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.8

あらすじ

孤独でも平気だと思って生きてきたトニー滝谷はある時、1人の美しい女性に恋心を覚える。彼女が妻となり、彼の人生の孤独な時間は終了したが、束の間の幸福は妻の事故死で失われてしまう。残ったのは、…

>>続きを読む

内回りの二人

製作国・地域:

上映時間:

30分
3.3

あらすじ

昨年のムーラボで「KILLER TUNE RADIO」を発表した柴野太朗が町あかりとのタッグで送る後ろ向き&内回りなワンナイト・ストーリー。