パルチザン前史を配信している動画配信サービス

『パルチザン前史』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パルチザン前史
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『パルチザン前史』に投稿された感想・評価

3.0
京大パルチザンの創設者で京大闘争の中心人物でもあり、なおかつその革命論が多大な学生に影響を与えたという伝説の活動家滝田修の学生運動のみならず私生活まで捉えたドキュメンタリー。世界が革命を起こすという波が消失して半世紀後の今となっては滝田の語る革命論が全く共感できないのでこの作品に感銘を受けて何度も見たという豊田四郎監督のような心境にはなれないけれど、それでも運動の合間に学生同士が他愛のないことで戯れていたり、蝶を手のひらから飛ばしたりといった心温まる場面を合間に入れており単純な熱にうなされた学生運動のレポートになっていないのが好印象。

そして運動のリーダー格として活動する一方、バイトで進学塾の講師を「大学を壊そうと訴える自分が大学入試のアドバイスをするのはおかしいけれど…」と自嘲しつつちゃんと講師をこなして家では妻や子供がいるという滝田の苦学生(このときは経済学部の助手だったらしい、あと愛人もいたとか)なのかテロリストなのかよくわからない人間像もちょっと面白かった。

火炎瓶の作り方が本当に作れてしまうのではと思えるくらい詳細に描かれている、多分公開当時は本当にこれを参考にして火炎瓶作っていた奴がいたんだろうな。

集会の模様を360度回転しながら撮影していくカメラワークがカッコいい。

ラストは革命運動はまだ続くよと叫ぶ形で終わっているが、このあと学生運動の熱が醒めると同時に本当のテロ活動へと参加して警察に殺人事件の首謀者として追われ、10年間逃亡生活に入ることを考えると何とも言えない気分になる。あとwikiで滝田が半年前に亡くなっていたことを知り、あれだけ世間を騒がせた人間が時代の流れが変わるとこうも無視同然に扱われるのかと無常の風が心を吹きすさぶ。
3.0
◎ いちにいちにー!
 '明確な、、'という言葉がエコーのように繰り返されて聞こえた。
コカコーラの瓶で火炎瓶を仕立てる皮肉
mingo
3.8
京大全共闘のパルチザン派と呼ばれる滝田修をリーダーとするグループの日常を描いたドキュメンタリー。火炎瓶の作り方も具体的な薬品名をあげて解説され、機動隊による時計台への放水場面や飛び回るヘリコプターの映像的インパクトは前のめりになること必至。マルクスレーニン毛沢東の本棚の前でローザルクセンブルグの研究者でもある滝田は「大学をぶっ壊せ」と掲げているにも関わらず助手の生活費では苦しく予備校講師のバイトで教室に入りきらない大勢の生徒に対して「君たち勉強して大学に入れ」なんて言ってるもんだから大変おかしい。今のなんとなく身体を鍛えるみたいな思想やあまい発想は当時の学生からしたらちゃんちゃらおかしい、「若者よ体を鍛えておけ」が響く時代はもう無い…逆に「メンタルを鍛えておけ」だけがこだまするのもかなしい。

『パルチザン前史』に似ている作品

三里塚のイカロス

上映日:

2017年09月09日

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

成田空港建設反対闘争で国家と闘った農民を中心に描いた『三里塚に生きる』の姉妹編。農民とともに闘った若者たちの人生を描く。三里塚闘争の責任者だった者、農民支援に入った農家の若者と恋をして結婚…

>>続きを読む

乱世備忘 僕らの雨傘運動

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

128分
3.7

あらすじ

僕が生まれる前、1984年に香港が1997年に中国に返還される事が決まった。2014年、香港にはいまだに民主主義はない。自分たちで香港の代表を選ぶ「真の普通選挙」を求めて若者が街を占拠した…

>>続きを読む

粛清裁判

上映日:

2020年11月14日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

1930年、モスクワ。8名の有識者が⻄側諸国と結託しクーデターを企てた疑いで裁判にかけられる。発掘された90年前のフィルムには無実の罪を着せられた被告人たちと、それを裁く権力側が記録してい…

>>続きを読む

ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ

上映日:

2024年05月25日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ノンデライコ
3.6

あらすじ

全ては革命のため、だった ― 1972年に起こった「川口大三郎事件」を契機にエスカレートしていった内ゲバの真相を、当事者たちの証言パートと鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描く、悔恨と…

>>続きを読む

マイ・バック・ページ

上映日:

2011年05月28日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.2

あらすじ

1969年。理想に燃えながら新聞社で週刊誌編集記者として働く沢田(妻夫木聡)。彼は激動する“今”と葛藤しながら、日々活動家たちを追いかけていた。 それから2年、取材を続ける沢田は、先輩記者…

>>続きを読む

東京戦争戦後秘話 映画で遺書を残して死んだ男の物語

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

あらすじ

映画製作に没頭する象一は、友人の「あいつ」が何かを撮影しながら飛び降りるという幻想に憑りつかれ、しまいには恋人の泰子までも「あいつ」の恋人と思い込んでしまう。泰子は仕方なく「あいつ」の恋人…

>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)

上映日:

2008年03月15日

製作国:

上映時間:

190分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ベトナム戦争や文化大革命など世界が革命にうねりを上げていた1960年代。日本国内でも学生運動が活発化し、先鋭化した若者たちによって連合赤軍が結成される。1972年2月、革命のために全てを懸…

>>続きを読む