A2 完全版の作品情報・感想・評価・動画配信

『A2 完全版』に投稿された感想・評価

ぢん
3.9

一作目よりこっちの方が怖く感じた。

オウム真理(アレフ)、地域住民、マスコミ、警察、右翼団体。
前作と今作、両方観た人に「どの団体が一番悪いと思うか」と訊いたら回答が綺麗に分かれるんじゃないかと思…

>>続きを読む
Zane
3.8
オウムの拠点ができると全国どこでも反対集会や監視小屋が設置される。
時間が経つにつれ、監視小屋の市民と信者が仲良くなってるのが意外だった。
七
-
これ、そこのセブンイレブンで買った
この発言にぐっと身近な人に感じて
改めてそれぞれ当たり前に人間
3.8

荒木浩氏個人よりも地域住民・右翼団体との軋轢に焦点を置いた今作の方が学びが多かったように思う

選挙活動や弁当屋の様子などは宣教の一環として教団側の作為という視座で眺めていたが、今作は相反する集団と…

>>続きを読む
J
3.5
ドキュメンタリーとして価値のあるシーンは撮れていて単純に観ていて興味深い。
がAの時より嫌な意図が透けて見えた。
善悪、正しい間違いとか二元論を揺さぶろうとするスタンスは森達也の好きなところ。
村上
4.4

福田村事件を撮った監督としてしか知らなかった森達也さん
オウムのことについても本を出したりドキュメンタリーを撮っていたと後から知りました

Aも福田村事件もどちらも同じように多くの善良な市民が、一度…

>>続きを読む
地域住民と信者が仲良さそうに話してるの不思議過ぎてなんだこれは…すぎた。どんなホラーよりもホラー。
山D
3.0
先日地下鉄サリン事件から30年目だったためこちらを鑑賞。前作があまりにもオウム真理教の立場に立ちすぎてて観ていて非常に不愉快だったが、今作は割とそんなことも無く大人しめだった。
地下鉄サリン事件後のドキュメンタリー
オウム団体と地域住民の交流
途中凄いことを笑いながら話していて怖かった

あれから30年
前作は一年前に鑑賞

再鑑賞。

「そういう質問すること自体が意地悪ですよね」
前作で築いた信頼を土台に、自覚的に煽りを入れる質問をする監督が今作にはかなりある。
「誰が悪いんでしょうね」
「マスコミでしょう」
これ言わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事