警視の告白を配信している動画配信サービス

『警視の告白』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

警視の告白
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『警視の告白』に投稿された感想・評価

Cem
4.5
ダミアーノ・ダミアーニによる、イタリアの権力組織に伸びるマフィアの恐怖を描いたスリラー映画♬*.+゜

リズ・オルトラーニの音楽が素晴らしく、冒頭の銃撃戦から熱い✨ボナビアだとか、ロムンノだとか、トレイニだとか、登場人物の名前が覚えにくいったらありゃしない😂復讐に燃える男マーティン・バルサムと正義の男フランコ・ネロ。台詞の多いふたりの掛け合いが見事にハマり面白い。政界とマフィアの繋がり、法の名で行われてる不正。救いがなくて泣けた。IMDb7.2の高評価だけあって名作でした
4.3
正義感に溢れる社会派ミステリーの力作です。
ダミアノ、ダミアニが命懸けで撮ったのではないかしら。
フランコ、ネロの警視が独身でメイドも中年女性で、母親の肖像画をそっと撫でるシーンに、彼がマザコンなのを暗示する。
ラスト、刑務所内でマーチン、バルサムが殺される。
マフィアの怖さです。
見応え十分でした。
4.5
未DVD化のVHS拾い物の一品。
1971年公開のイタリア製のクライム大作。
イタリアの社会機構に深く根付いたマフィアの大物の魔手。その魔力に骨抜きにされた警察権力の中で虎視眈々と復讐を誓う中年警察署長と若き検事補との友情と正義の敗北をハードに描く。

基本的には警察サイドの視点で描かれているため、翌年公開のマフィアものの大傑作『ゴッドファーザー Part.Ⅰ』の裏面劇として観るとより面白いかもしれない。

渦中の大物マフィアに過去に己の親友を殺され、何度も彼を逮捕しつつもその絶対的なコネクションを以てして悠々と社会に復帰され、煮え湯を飲まされながら無為に年を重ねてきた中年署長。
そのマフィアに妹を陵辱された恨みを持つ精神疾患の殺し屋を檻から解き放って差し向ける、という常軌を逸した策略もあっさりと相手に看破され失敗し、新しく赴任した正義感を滾らせる若き検事補と親交を結ぶも、敵の奸計で職を失い、遂には捨て身の実力行使に及ぶ...。
かくして獄中で元署長は何者かに暗殺され、若き検事補は全てが己の上司の権謀術数の結果であり、彼の掌の上で踊らされていた事実に静かな怒りを燃やしつつ宣戦布告したところで何の余韻も無しに唐突に物語が幕を閉じる。
・・・あまりの唐突な終わり方に二、三回巻き戻して観ちゃった。

おおよその流れを書いただけでも複雑過ぎるのに、それが何の説明もなく淡々と進んでいくので、複数回視聴しないと理解出来ない。
しかも取り立ててスターキャストを配しているわけでもなく、ひたすらに陰鬱な展開が続くので、ただでさえ日本への輸入量が乏しいイタリア映画の中でもVHS止まりなのも頷ける次第ではある。

しかしながら構成は非常によく練られていて観る度に発見が有り、しかも娯楽性も決して置き去りにはされておらず、特に中盤で羊飼いの少年が件のマフィアの凶行の証人となるのを防ぐために配下の男たちに崖から突き落とされるシーンの衝撃度は、『ゴッドファーザー Part.Ⅰ』の例の馬の生首のそれにも劣らない衝撃度である。

また、巨悪に埋没して敗北していく中年刑事の死を前に若き刑事が己自身の正義とスタンスを胸に前進しようとするくだりは、デンゼル=ワシントンとイーサン=ホークの『トレーニング・デイ』や、今年の夏に続篇が公開される松坂桃李さん主演の東映のヤクザ映画『孤狼の血』に通ずるものがあるかもしれない。
というわけで、ハードクライムものが好きなフリークの方には是非ともなんとかして観てもらいたいカルト秀作。

『警視の告白』に似ている作品

非情の標的

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

刑務所に財界の大物を暗殺した男、ミロ・ルイズが送られてきた。ある日、刑務所の副所長・ヴィトの妻が何者かに誘拐されてしまう。誘拐犯の要求はルイズの引き渡しだった。仕方なくヴィトはルイズを脱獄…

>>続きを読む

新選組

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

十四代将軍・徳川家茂の世。新選組の隊士・横川らは、見世物小屋の主人を理由なく斬ったことから隊を抜け出した。近藤勇は隊の面目を懸けて横川を追わせるが、捕縛の際に沖田総司が危機に陥る。それを助…

>>続きを読む

ラスト・シューティスト

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1901年、ネバダ州カーソン・シティ。ロジャース夫人が営む下宿屋に、ひとりの男が現れる。男の正体は、かつて西部にその名をとどろかせた伝説のガンマン、J・B・ブックス。末期がんで余命いくばく…

>>続きを読む