シャーキーズ・マシーンの作品情報・感想・評価・動画配信

『シャーキーズ・マシーン』に投稿された感想・評価

R
3.4
このレビューはネタバレを含みます

自宅で。

1982年のアメリカの作品。

監督は今作の主演も務める俳優のバート・レイノルズ。

あらすじ

アトランタの敏腕刑事シャーキー(バート・レイノルズ)は強引な捜査が災いして風紀課に飛ばさ…

>>続きを読む
冒頭の『ストリート・ライフ』でもうやられた。
バートレイノルズ版『大都会』みたいだが。

麻薬課から風俗課の転属させられたバート・レイノルズ。高級娼婦(レイチェル・ウォード)が政治家絡みと知り、張込む。殺し屋ヘンリー・シルヴァ登場。彼女の友人が間違って殺される。娼婦から足を洗うと言ったた…

>>続きを読む

風紀課に飛ばされた刑事の活躍を描いた、バート・レイノルズが主演だけでなく監督も務めたギラギラしたオヤジ刑事達の体臭にむせ返りそうなサスペンスポリスアクション。

バスジャックした男を銃殺後ドアを開か…

>>続きを読む
大体の人がヘンリー・シルヴァの怪演に注目することになると思うが、テレ朝版の吹替で彼を担当した若本規夫(若本紀昭名義)の絶叫が凄まじい。世間でイジられがちな「ぶるぁぁぁ」とは比較にならない。
黒羊
3.2

シティ・ヒートでお馴染みバートレイノルズが監督・主演というハードボイルド(?)刑事サスペンス!!

とか言うとおもろそうな感じはしますが、まぁバートさんには監督の才能は無かった映画。

同僚のミスで…

>>続きを読む
2005年の年末に観たのを覚えています。
ラスト近く、黒人の刑事が至近距離で弾を数発撃ち込んでも怯まず襲って来る
強面ヘンリー・シルヴァが印象的でした。
歌から入って観て 弟こわっダンサーじゃねぇよ タノシロカッタ
diego
3.5

結構面白いと思った。
知事は何か悪いことしたのか?
誘拐、売春、ドラッグって巨悪って感じがしない。
張り込みして入れ上げる主人公とか、これはまあ、いいか。
死体の確認しない警察署。カンフー使う用心棒…

>>続きを読む
昔封切りで観ました
ビバリーヒルズコップよりも大人の映画で好きやったなー
特にオープニングテーマとレイチェル・ウォードが最高です
若い人が今観ると古くさく感じるかも知れませんがオッサンは痺れます

あなたにおすすめの記事