10億分の1の男の作品情報・感想・評価・動画配信

『10億分の1の男』に投稿された感想・評価

飛行機事故で唯一生き残った主人公がフェデリコによって「運の良さ」を競うゲームに巻き込まれていく。目隠しをしたまま森の中を走り、木に激突すれば脱落、といったものなど。

全体的に暗い雰囲気が漂っている…

>>続きを読む
2.8
このレビューはネタバレを含みます

ユウセビオ・ポンセラさん目当てで鑑賞。
ゲームとして、運を使ったり取ったり取られたりする人たちの話。

…なのだろうけど、1回観ただけじゃそこがよくわからなかった。
フェデリコは、序盤に運をサミュエ…

>>続きを読む
SOBOY
3.0
予告編がものすごく想像を膨らませてくれたので観たけど、全てのゲームが「え?!これで終わり?!」って感じでガッカリしてしまった。
こういうデスゲーム的な映画は中々難しいものですね。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

人から人へ運がうつる、負けたら賭けたものが奪われ、勝てば人の運がもらえるとかよく分からない運試しのゲーム設定だったな
神がついているのではないかと思うほどの奇跡的な出来事があれば信じられたが、ゲーム…

>>続きを読む
運を奪う能力が比喩なのかガチなのか見方がわからんかった 目隠しダッシュとサイコロとロシンアルーレット
他人の運を奪えるもの同士のデスゲームって設定は面白そうだった
5.0
これは凄いです!真の強運の持ち主を決めるわけだけど、考えた人凄い!最後が特にいい

飛行機事故で唯一生き残った強運のトマス。彼はフェデリコにスカウトされる。フェデリコには復讐したい男がおり…

触れた相手の運を吸い取れるという能力を持つ男たちの話です。

デスゲーム好きは楽しめるん…

>>続きを読む

アイデアの斬新さに対してやる事がショボすぎる。
頭に糖蜜ぬってデカいバッタをとまらせる、雑木林を目隠しして当たらずに疾走する。逆ロシアンルーレット。
盛り上がりそうで盛り上がらない。
面白くなりそう…

>>続きを読む

狙いどこやら扱う題材はいいのに、とらえ方が悪いためかロシアンルーレットの場面も緊張感が持続せず。

運がいい事をいうのであれば、飛行機が落ちる事もかなりの確立だとツッコミが入りそうだが(笑)
運を移…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事